アカウント名:
パスワード:
先ほど大津波警報は解除され、津波警報になった。ところでテレビの記憶で書いているけど、気象庁が9時前に行っていた記者会見の言い方では、いくつかのデータを総合して、津波のシミュレーションを上方修正し、その後9時台に出された警報の内容になったというような事だった。一つはマグニチュード8.8、断層の長さ600kmに上方修正された事。あと多分NOAA [noaa.gov]の海上ブイからのデータ、海底地形や地震によるシミュレーションなどから、日本の津波被害の見積もりが再検討された。それで太平洋側は地域ごとに1m、2m、最大は3mという予想になった。福岡でも0.5mとい
実際のところ、大山鳴動してネズミ一匹で終わるくらいが丁度いいんだと思いますよ。特に今日は大雨の中海沿いを走るコースのマラソンを強行したボケナスも居たわけで。
#普通に中止になったもんだと思ってたら、普通に走ってたと聞いて噴いたわ。何を考えてるんだと。#「非実在青少年」問題に騒ぐネット仕込みの国士様達的には、むしろ被害が出た方が石原知事を叩き易くなったんだろうがな。
それはそれとしても、中継で映されている数分のうちにガンガン水がひいていく映像は、個人的には津波というものの片鱗を見た気がしました。もっと大きな規模の津波になったら、もっと高速に水が満ち引きするのでしょう。波ではなく、満ち引きで洪水が起きるのだ、と言うことを実感した一日でした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
課題はシミュレーションの精度向上? (スコア:3, 興味深い)
先ほど大津波警報は解除され、津波警報になった。ところでテレビの記憶で書いているけど、気象庁が9時前に行っていた記者会見の言い方では、いくつかのデータを総合して、津波のシミュレーションを上方修正し、その後9時台に出された警報の内容になったというような事だった。一つはマグニチュード8.8、断層の長さ600kmに上方修正された事。あと多分NOAA [noaa.gov]の海上ブイからのデータ、海底地形や地震によるシミュレーションなどから、日本の津波被害の見積もりが再検討された。それで太平洋側は地域ごとに1m、2m、最大は3mという予想になった。福岡でも0.5mとい
Re:課題はシミュレーションの精度向上? (スコア:1, すばらしい洞察)
実際のところ、大山鳴動してネズミ一匹で終わるくらいが丁度いいんだと思いますよ。
特に今日は大雨の中海沿いを走るコースのマラソンを強行したボケナスも居たわけで。
#普通に中止になったもんだと思ってたら、普通に走ってたと聞いて噴いたわ。何を考えてるんだと。
#「非実在青少年」問題に騒ぐネット仕込みの国士様達的には、むしろ被害が出た方が石原知事を叩き易くなったんだろうがな。
それはそれとしても、中継で映されている数分のうちにガンガン水がひいていく映像は、個人的には津波というものの片鱗を見た気がしました。
もっと大きな規模の津波になったら、もっと高速に水が満ち引きするのでしょう。
波ではなく、満ち引きで洪水が起きるのだ、と言うことを実感した一日でした。