アカウント名:
パスワード:
名古屋と那覇ではウィンカーは事前に出さずハンドルを回す手で操作すると聞きましたが本当ですか。
同じように言われることの多い「山梨ルール」でも、そういう傾向は確かにあります。運転免許の更新の時にも「やめてくださいね」と言われますし。特に左折時はそうですね。ハンドルを回す流れでレバーを触るだけ。右折はさすがに対向車線をまたぐ場合が多いから、ワンテンポくらいは早く出る気がします(でも、農道とかだと左折と同様の場合も見かけます)。
ちなみに、車線/進路変更時の方向指示器は「忘れている」という人が多いと聞きます。何故ならば、普段の運転中に「車線変更」が必要になることが非常に少ないから。そりゃそうだ。片側一車線/対面通行では「車線変更」するチャンスがないもんね(笑)。
# たまに甲府(県庁所在地)近郊へ行くと車線がふたつもあってどきどきするAC(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
国内でも (スコア:1)
名古屋と那覇ではウィンカーは事前に出さずハンドルを回す手で操作すると聞きましたが本当ですか。
Re:国内でも (スコア:0)
同じように言われることの多い「山梨ルール」でも、そういう傾向は確かにあります。
運転免許の更新の時にも「やめてくださいね」と言われますし。
特に左折時はそうですね。ハンドルを回す流れでレバーを触るだけ。
右折はさすがに対向車線をまたぐ場合が多いから、ワンテンポくらいは早く出る気がします(でも、農道とかだと左折と同様の場合も見かけます)。
ちなみに、車線/進路変更時の方向指示器は「忘れている」という人が多いと聞きます。
何故ならば、普段の運転中に「車線変更」が必要になることが非常に少ないから。
そりゃそうだ。
片側一車線/対面通行では「車線変更」するチャンスがないもんね(笑)。
# たまに甲府(県庁所在地)近郊へ行くと車線がふたつもあってどきどきするAC(笑)