アカウント名:
パスワード:
> --現在も、技術のライブドアとして認知されていますね。> 小飼 実際に東京地検も、ライブドアのサーバを止めることはできませんでしたからね。> あのときに、トップページが落ちなかったということが、ライブドアの技術力の証明です。livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 [livedoor.com]
こういう会社を政治の都合で潰しておいてあとで国際競争力がないと騒ぐのが日本なのだよな。
googleやAmazonが日本で起業していたら全員とっくに捕まっている。
いまだに政治がどうとか寝言を言ってるやつが……
ちゃんとITで頑張ってれば評価はしたんだが当時のライブドアは金融証券業と株印刷業(皮肉)が利益の大半だったわけで。実績を水増しして株価を大幅に吊り上げてたんだから詐欺以外の何者でもない。
googleやAmazonと比較するのは相手に失礼だ。
私の理解ではIT企業というよりは日本版のメディア・コングロマリットを目指したと思っています。
ルパート・マードックとか、サムナー・レッドストーンのようなメディア・モグルを目指したのでしょう。ホリエモンは。
2005年くらいに、通信と放送の融合をきっちりとやっておかなかったせいで日本は時代錯誤まっしぐらですからそういう意味でも残念だったなと。
堀江が失敗したのは、こういう点だよ。 http://twitter.com/takapon_jp/status/8769088902 [twitter.com]
万人に理解されなくともよい、十分に理解されずに批判を受けるのは仕方ないと思って生きてきましたが、4年前に特捜部に逮捕拘留されて考えが変わりました。面倒でも理解されるように地道に説明しないと、夢も実現できなくなります。だから仕方ないけどがんばって説明しようと思っています。
彼がおもしろいか、正しいかは
> やっぱりやりすぎたんだと思うよ
マードックあたりと比べれば、可愛いものではないかと。政治的にも経済的にも(軍事的にも?)超ど派手ですからね。メディア・コングロマリットは。
イギリス連邦のメディア・バロンやアメリカのハリウッド経営者。その他、どぎつい金儲け(ウォーターバロンと唾棄されるヴィヴェンディとか)がコングロマリットしてます。
ちょっと冷静になって、世界を見渡せばホリエモンがグローバルスタンダードで日本のエスタブリッシュメントの感覚が遅れたものだと言うことが分かります。
グローバルスタンダードに合わせろと言うつもりは無いですがじゃあ、日本独自のスタンダードを作れるの?という疑問があります。
>イギリス連邦のメディア・バロンやアメリカのハリウッド経営者。>その他、どぎつい金儲け(ウォーターバロンと唾棄されるヴィヴェンディとか)
こういった連中は捕まらないための企業努力を怠りません。そこら辺が足りなかったのが敗因ではないでしょうか?
出る杭は打たれる、出すぎた杭は打たれない、と言いますが、出すぎた杭になるにはどうすれば良いか、そこが難しいところです。
>こういった連中は捕まらないための企業努力を怠りません。要するにホリエモンは政治家に黄金色の菓子を贈らなかったのが敗因だと、そういうわけですね。
それを言うなら山吹色だろ。黄金色じゃ面白くもなんともない。
これ [yamabukiiro.com]のことですねw
本当に送ったら怒られそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
技術のライブドア。企業した国が悪かった。 (スコア:2, 興味深い)
> --現在も、技術のライブドアとして認知されていますね。
> 小飼 実際に東京地検も、ライブドアのサーバを止めることはできませんでしたからね。
> あのときに、トップページが落ちなかったということが、ライブドアの技術力の証明です。
livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 [livedoor.com]
こういう会社を政治の都合で潰しておいて
あとで国際競争力がないと騒ぐのが
日本なのだよな。
googleやAmazonが日本で起業していたら
全員とっくに捕まっている。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
いまだに政治がどうとか寝言を言ってるやつが……
ちゃんとITで頑張ってれば評価はしたんだが
当時のライブドアは金融証券業と株印刷業(皮肉)が利益の大半だったわけで。
実績を水増しして株価を大幅に吊り上げてたんだから詐欺以外の何者でもない。
googleやAmazonと比較するのは相手に失礼だ。
Re: (スコア:5, 興味深い)
私の理解ではIT企業というよりは
日本版のメディア・コングロマリットを目指した
と思っています。
ルパート・マードックとか、サムナー・レッドストーンのような
メディア・モグルを目指したのでしょう。ホリエモンは。
2005年くらいに、通信と放送の融合をきっちりと
やっておかなかったせいで
日本は時代錯誤まっしぐらですから
そういう意味でも残念だったなと。
Re: (スコア:2, 興味深い)
堀江が失敗したのは、こういう点だよ。
http://twitter.com/takapon_jp/status/8769088902 [twitter.com]
彼がおもしろいか、正しいかは
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
> やっぱりやりすぎたんだと思うよ
マードックあたりと比べれば、可愛いものではないかと。
政治的にも経済的にも(軍事的にも?)超ど派手ですからね。
メディア・コングロマリットは。
イギリス連邦のメディア・バロンやアメリカのハリウッド経営者。
その他、どぎつい金儲け(ウォーターバロンと唾棄されるヴィヴェンディとか)
がコングロマリットしてます。
ちょっと冷静になって、世界を見渡せば
ホリエモンがグローバルスタンダードで
日本のエスタブリッシュメントの感覚が
遅れたものだと言うことが分かります。
グローバルスタンダードに合わせろと言うつもりは無いですが
じゃあ、日本独自のスタンダードを作れるの?という疑問があります。
Re: (スコア:0)
>イギリス連邦のメディア・バロンやアメリカのハリウッド経営者。
>その他、どぎつい金儲け(ウォーターバロンと唾棄されるヴィヴェンディとか)
こういった連中は捕まらないための企業努力を怠りません。
そこら辺が足りなかったのが敗因ではないでしょうか?
出る杭は打たれる、出すぎた杭は打たれない、と言いますが、
出すぎた杭になるにはどうすれば良いか、そこが難しいところです。
Re: (スコア:0)
>こういった連中は捕まらないための企業努力を怠りません。
要するにホリエモンは政治家に黄金色の菓子を贈らなかったのが敗因だと、そういうわけですね。
Re:技術のライブドア。企業した国が悪かった。 (スコア:0)
それを言うなら山吹色だろ。
黄金色じゃ面白くもなんともない。
Re:技術のライブドア。企業した国が悪かった。 (スコア:1)
これ [yamabukiiro.com]のことですねw
本当に送ったら怒られそうですが。
Re: (スコア:0)