アカウント名:
パスワード:
というか個々の図書館の蔵書検索サイトがそれぞれの自治体でバラバラに作られているのはおかしいと思う。やっていることはどこも同じなんだから各々が一々仕様を考えて作る必要はないはず。国会図書館かどこかでもっと中央集権的にできないものかと思う。
各々が一々仕様を考えて作る必要はないはず。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85... [google.co.jp]こんな検索してみると、驚くほどシステムが共通なのが分かりますよ。おそらく同じSI屋さんが一手に引き受けてるんでしょうね。
たぶんELCIELOってやつ [maruzen.co.jp]かな
グローバルな発想→同じパッケージを買ってるに違いないガラパゴスな発想→(異なる業者が同じシステムを使うなんてありえないから)同じ業者が引き受けてるに違いないということですね、わかります。
ガラパゴスな発想→とりあえずガラパゴスって言葉使っとけ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
アマゾン連携 (スコア:2, 興味深い)
カーリルはアマゾンのデータ使って表紙やレビュー出したりして、利用者側の視点で情報を出してると思う。
図書館が公式にやれよって話もあるだろうけど、いわゆるお役所仕事で、民間企業と組んで利用者目線のシステム構築なんてのは期待するだけ無駄かなと。法的問題とかも出てくるだろうし。
でも・・・カーリルも微妙だな。Firefoxだからなのか・・・
Re: (スコア:0)
というか個々の図書館の蔵書検索サイトが
それぞれの自治体でバラバラに作られているのはおかしいと思う。
やっていることはどこも同じなんだから
各々が一々仕様を考えて作る必要はないはず。
国会図書館かどこかでもっと中央集権的にできないものかと思う。
実はそっくりなんですよ (スコア:5, 興味深い)
各々が一々仕様を考えて作る必要はないはず。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85... [google.co.jp]
こんな検索してみると、驚くほどシステムが共通なのが分かりますよ。おそらく同じSI屋さんが一手に引き受けてるんでしょうね。
Re: (スコア:2, 参考になる)
たぶんELCIELOってやつ [maruzen.co.jp]かな
Re: (スコア:0)
グローバルな発想→同じパッケージを買ってるに違いない
ガラパゴスな発想→(異なる業者が同じシステムを使うなんてありえないから)同じ業者が引き受けてるに違いない
ということですね、わかります。
Re:実はそっくりなんですよ (スコア:0)
ガラパゴスな発想→とりあえずガラパゴスって言葉使っとけ