アカウント名:
パスワード:
ステルス技術を初めこの手の兵器の要素技術の多くはかつて日本で民生用に開発された物が多い。それを軍事用にブラッシュアップしたらたちまちこの様な残念なお値段に。なんか各国軍の財務担当者の悲鳴が聞こえてきそうだ。ノルマンディ作戦の英雄アイゼンハワーの最後の、そしてもっとも過酷な戦いが「産軍複合体」とのものだった。連中にはコスト意識ってものが無いからな。予算のぶんどり合戦で上限が厳格に守られないから”要求したもの勝ち”でそれらが合算されると恐ろしいことに。まあ今だと原子力関係の方がたちが悪いけど
まったく無根拠な嘘をばらまく彼ら
なんて言うのなら、少しは根拠となりそうなデータとか文献とかへのポインタを示してはいかがでしょうか。よくもまぁ妄想だけでこれだけ産業界を悪者視できるもんだ。
ロビー活動はどの産業もやっていることだが、「クリーン」…確かに放射能は見えない、でも現実に漏れてる。「安全」…リスクをどう評価するかは議論が分かれる、でもリスクがあるものを「無い」と言ったら嘘だろ?「地球温暖化」…この辺の評価はさらに難しい、いろんなところがいろんな数字を出しているので迷走している。でも、議論が別れ評価が分裂しているものを一方的な数字だけあげて主張すれば嘘だろ?
原発を全面否定するつもりは無いがあまりに目に余るデタラメがまかり通っているのはどうかと思うぞ。
オフトピだが、>「クリーン」…確かに放射能は見えない、でも現実に漏れてる。放射能は漏れないよ。最近はこっちの呼び方でも良いらしいけど、原子力関係のことをちょこっと調べたり、勉強したりすれば使い分けはハッキリすると思うんだが。放射能・放射線・放射性物質
こういう使い方されると極端に主張の信頼性が揺らぐのだが・・・俺だけ?
>放射能は漏れないよ。
いや、状況によっては(非常に悪い状況では)漏れるでしょ。漏洩中性子での放射化とかあるわけだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
戦うところが違う (スコア:-1, オフトピック)
ステルス技術を初めこの手の兵器の要素技術の多くはかつて日本で民生用に開発された物が多い。
それを軍事用にブラッシュアップしたらたちまちこの様な残念なお値段に。
なんか各国軍の財務担当者の悲鳴が聞こえてきそうだ。
ノルマンディ作戦の英雄アイゼンハワーの最後の、そしてもっとも過酷な戦いが「産軍複合体」とのものだった。
連中にはコスト意識ってものが無いからな。
予算のぶんどり合戦で上限が厳格に守られないから”要求したもの勝ち”でそれらが合算されると恐ろしいことに。
まあ今だと原子力関係の方がたちが悪いけど
Re: (スコア:1)
まったく無根拠な嘘をばらまく彼ら
なんて言うのなら、少しは根拠となりそうなデータとか文献とかへのポインタを示してはいかがでしょうか。
よくもまぁ妄想だけでこれだけ産業界を悪者視できるもんだ。
Re: (スコア:0)
ロビー活動はどの産業もやっていることだが、
「クリーン」…確かに放射能は見えない、でも現実に漏れてる。
「安全」…リスクをどう評価するかは議論が分かれる、でもリスクがあるものを「無い」と言ったら嘘だろ?
「地球温暖化」…この辺の評価はさらに難しい、いろんなところがいろんな数字を出しているので迷走している。
でも、議論が別れ評価が分裂しているものを一方的な数字だけあげて主張すれば嘘だろ?
原発を全面否定するつもりは無いがあまりに目に余るデタラメがまかり通っているのはどうかと思うぞ。
Re: (スコア:0)
オフトピだが、
>「クリーン」…確かに放射能は見えない、でも現実に漏れてる。
放射能は漏れないよ。最近はこっちの呼び方でも良いらしいけど、
原子力関係のことをちょこっと調べたり、勉強したりすれば
使い分けはハッキリすると思うんだが。放射能・放射線・放射性物質
こういう使い方されると極端に主張の信頼性が揺らぐのだが・・・
俺だけ?
Re:戦うところが違う (スコア:0)
>放射能は漏れないよ。
いや、状況によっては(非常に悪い状況では)漏れるでしょ。
漏洩中性子での放射化とかあるわけだし。