アカウント名:
パスワード:
どうしても、「もんじゅ」の大事故 [srad.jp]が蘇るのですが…この事故内容の事実だって後から反原発団体が暴露するまで隠蔽し続けて「そんな大したことない」「放射能もれはない」って繰り替えしていた訳で、その背景には原発行政特有の過ちを認めない所も多分にあったでしょうが、最大の理由は「新技術」であるナトリウム冷却の信頼性が問われて研究開発にストップがかかるのを恐れていたからだろうし。…この「もんじゅ」の事故以降、どこまで商用ナトリウム冷却原子炉の製造・建設・維持管理についての品質管理のレベルを上げることが出来てる/出来るのだろうかという不安
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ナトリウム冷却型って… (スコア:1, オフトピック)
どうしても、「もんじゅ」の大事故 [srad.jp]が蘇るのですが…この事故内容の事実だって後から反原発団体が暴露するまで隠蔽し続けて「そんな大したことない」「放射能もれはない」って繰り替えしていた訳で、その背景には原発行政特有の過ちを認めない所も多分にあったでしょうが、最大の理由は「新技術」であるナトリウム冷却の信頼性が問われて研究開発にストップがかかるのを恐れていたからだろうし。
…この「もんじゅ」の事故以降、どこまで商用ナトリウム冷却原子炉の製造・建設・維持管理についての品質管理のレベルを上げることが出来てる/出来るのだろうかという不安
Re:ナトリウム冷却型って… (スコア:0)