アカウント名:
パスワード:
スクリーンショット見ると、Falcomを連想するのは俺だけかな。
>戦術ウォー・シミュレーションゲーム どうでもいいけど、「ウォー」って何か変じゃね? あんま使わないような。こんな字面見ない。ジャンルとしては、大抵「戦闘シミュレーション」とか書くんだっけ?
Nectaris好きなのでAC
どうでもいいけど、「ウォーニング」って何か変じゃね? あんま使わないような。こんな字面見ない。大抵「ワーニング」とか書くんだっけ?
# 学生のころ家庭教師のバイトで教えてた中学生がウォーズマン知らなくて凹んだことがあるので AC
> どうでもいいけど、「ウォーニング」って何か変じゃね?> 大抵「ワーニング」とか書くんだっけ?
これはさすがに釣り糸だと思うのですが、間違った知識を憶えて知ったかぶで自慢する人ってよく見ますよね。グローシェーディングをグーローシェーディングという人とか。
# グローってフランス人だよ。Henri Gouraud。グーローじゃないから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
何か変 (スコア:0)
スクリーンショット見ると、Falcomを連想するのは俺だけかな。
>戦術ウォー・シミュレーションゲーム
どうでもいいけど、「ウォー」って何か変じゃね? あんま使わないような。こんな字面見ない。ジャンルとしては、大抵「戦闘シミュレーション」とか書くんだっけ?
Nectaris好きなのでAC
あ、同じような感覚 (スコア:0)
どうでもいいけど、「ウォーニング」って何か変じゃね? あんま使わないような。こんな字面見ない。
大抵「ワーニング」とか書くんだっけ?
# 学生のころ家庭教師のバイトで教えてた中学生がウォーズマン知らなくて凹んだことがあるので AC
Re:あ、同じような感覚 (スコア:0)
> どうでもいいけど、「ウォーニング」って何か変じゃね?
> 大抵「ワーニング」とか書くんだっけ?
これはさすがに釣り糸だと思うのですが、
間違った知識を憶えて知ったかぶで自慢する人ってよく見ますよね。
グローシェーディングをグーローシェーディングという人とか。
# グローってフランス人だよ。Henri Gouraud。グーローじゃないから。