アカウント名:
パスワード:
申し訳ないですが、これは母親の方が無謀でしょう。まして養育権も既に失っているのでは、道義的にはともかく法的には口出しする権利が無い。
親にとっては子供はいつまでも子供だとよく言いますが、どうもたまにこう言う、親として子を育て、導く権利・義務を、養育義務の対価として子と言う所有物を好きにしていい権利であると(意識しているかいないかは別として)履き違えているような人物がいるように思います。確かに己の血を分けて産んだ子ではありますが、その前に相手は自分の意思を持った人間です。自分の子がどこか外でバカやってるんじゃない
なぜ急に女親?このストーリーの一件とあなたの個人的な経験?で突然結論づけられても。父親が娘に性的暴行を加えた事件を2件以上知っていますが、男親というものは娘に性的暴行を加える傾向があるようだ、と結論づけてもよいのですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
親の義務と権利 (スコア:2, すばらしい洞察)
申し訳ないですが、これは母親の方が無謀でしょう。まして養育権も既に失っているのでは、道義的にはともかく法的には口出しする権利が無い。
親にとっては子供はいつまでも子供だとよく言いますが、どうもたまにこう言う、親として子を育て、導く権利・義務を、養育義務の対価として子と言う所有物を好きにしていい権利であると(意識しているかいないかは別として)履き違えているような人物がいるように思います。確かに己の血を分けて産んだ子ではありますが、その前に相手は自分の意思を持った人間です。自分の子がどこか外でバカやってるんじゃない
Re:親の義務と権利 (スコア:0, すばらしい洞察)
なぜ急に女親?
このストーリーの一件とあなたの個人的な経験?で突然結論づけられても。
父親が娘に性的暴行を加えた事件を2件以上知っていますが、男親というものは娘に性的暴行を加える傾向があるようだ、と結論づけてもよいのですか?