アカウント名:
パスワード:
個人的には、メーカーが小売店に対して「そんな高い値段で売っちゃ駄目」と言える定価制度は、何か変だと感じます。高くても買う人がいるなら小売店が高く売るのは自由だと思うし、高いと買う人がいないなら小売店は売価を下げるでしょう。
そういう意味で、アップルという一メーカーが小売店との間の契約という形で流通を改革する力を持っていることは、僕は嬉しくありません。直営店の店頭販売なり自社サイトのネット販売なりの価格で既存の店舗に対抗するというのは歓迎ですが。
行き過ぎた自由競争の弊害もありますよ。たとえば製品に初期不良があったとき、普通は販売店が交換を行います。 しかしネット通販の最安値ゾーンには、初期不良交換を行わないショップがウロウロしてます。
行き過ぎた自由競争の弊害もありますよ。
たとえば製品に初期不良があったとき、普通は販売店が交換を行います。 しかしネット通販の最安値ゾーンには、初期不良交換を行わないショップがウロウロしてます。
リスクを知らない人が値段だけ見てサービスの質の低い店を選んでしまうことで、低価格低サービスの店が本来の需要以上に繁盛し、本来必要なサービスを提供してくれる高価格高サービスの店では商品が売れない、という事態は問題です。
しかし、それはオープン価格の問題点なのでしょうか。僕はこの問題はオープン価格とはあまり関係がないのではないかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
オープン価格が普及してほしい (スコア:3, 興味深い)
個人的には、メーカーが小売店に対して「そんな高い値段で売っちゃ駄目」と言える定価制度は、何か変だと感じます。高くても買う人がいるなら小売店が高く売るのは自由だと思うし、高いと買う人がいないなら小売店は売価を下げるでしょう。
そういう意味で、アップルという一メーカーが小売店との間の契約という形で流通を改革する力を持っていることは、僕は嬉しくありません。直営店の店頭販売なり自社サイトのネット販売なりの価格で既存の店舗に対抗するというのは歓迎ですが。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
たとえば製品に初期不良があったとき、普通は販売店が交換を行います。
しかしネット通販の最安値ゾーンには、初期不良交換を行わないショップがウロウロしてます。
最低限やるべきことを省くショップが提示する最安値は、
消費者、メーカー、他の販売店、みんなにとって迷惑な存在だと思います。
Re:オープン価格が普及してほしい (スコア:3, すばらしい洞察)
リスクを知らない人が値段だけ見てサービスの質の低い店を選んでしまうことで、低価格低サービスの店が本来の需要以上に繁盛し、本来必要なサービスを提供してくれる高価格高サービスの店では商品が売れない、という事態は問題です。
しかし、それはオープン価格の問題点なのでしょうか。僕はこの問題はオープン価格とはあまり関係がないのではないかと思います。