アカウント名:
パスワード:
個人的には、メーカーが小売店に対して「そんな高い値段で売っちゃ駄目」と言える定価制度は、何か変だと感じます。高くても買う人がいるなら小売店が高く売るのは自由だと思うし、高いと買う人がいないなら小売店は売価を下げるでしょう。
そういう意味で、アップルという一メーカーが小売店との間の契約という形で流通を改革する力を持っていることは、僕は嬉しくありません。直営店の店頭販売なり自社サイトのネット販売なりの価格で既存の店舗に対抗するというのは歓迎ですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
オープン価格が普及してほしい (スコア:3, 興味深い)
個人的には、メーカーが小売店に対して「そんな高い値段で売っちゃ駄目」と言える定価制度は、何か変だと感じます。高くても買う人がいるなら小売店が高く売るのは自由だと思うし、高いと買う人がいないなら小売店は売価を下げるでしょう。
そういう意味で、アップルという一メーカーが小売店との間の契約という形で流通を改革する力を持っていることは、僕は嬉しくありません。直営店の店頭販売なり自社サイトのネット販売なりの価格で既存の店舗に対抗するというのは歓迎ですが。
Re:オープン価格が普及してほしい (スコア:0)
それが自由なら、「ぼったくんなよ」って条件つけても売ってくれる小売店があるなら、そっちにしか売らんのもメーカの自由だろ。小売店より強いメーカーがいるのが許せないの?
Re:オープン価格が普及してほしい (スコア:1, 参考になる)
それがまさに不正競争として独禁法で禁止されています。メーカーと小売りのどちらが強くなりすぎても公正な競争とはならないということです。