アカウント名:
パスワード:
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tokyo-univ/ [apple.com]
「Ubuntu も入れられます」で終わっちゃうんじゃないの?
これからPCを入れ替えるところに対しては、安価なPCで利用できてwindowsも使えます、、という風には売り込めるけど、工学部生といっても卒業後にkernelいじる可能性のある学科って少ないでしょ。いじれるスキルはあるに越したことないけど、ほとんどの工学部生にとってはWindows用のプログラムが書けるほうが即戦力として使いやすいんじゃないかな?プログラムの基本は変わらないといっても、あえてUbuntuにこだわる必要もない。
卒業後に触れることはまずないだろうからこそWindows以外を触らせるべきだと思うが。どうせ「大学で学んだことなんか社会では何ひとつ役に立たない」とかうそぶいてるんでしょ。そんなに即物的な技能にしか興味がないなら工業高校卒か高専卒でも雇えば人件費も安く済むだろうにどういうわけか大学の卒業証書だけは絶対に持っていなければならないらしい。
いや、いじるのはいいと思っているよ。世の中WindowsとMacだけじゃないということは工学部生として知っておいて欲しいところ。
ただkernelいじれるスキルまではいらないでしょ。kernelいじれても、土建、機械、化学系(...ひょっとして電気・電子系も?) の学科生が即戦力として雇ってもらえるなんて、幻想も甚だしい。
いじれるスキルはあるに越したことないけど、ほとんどの工学部生にとってはWindows用のプログラムが書けるほうが即戦力として使いやすいんじゃないかな?
もちろんWindowsプログラムも書けた方がいいのですが、IDEに頼らず書けるようでないと。テキストエディタでWin32 APIを直に呼び出すアプリケーションが書けて、デバッガなしでデバッグできるようなら即戦力になるでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
公的機関 (スコア:1)
Re:公的機関 (スコア:0)
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tokyo-univ/ [apple.com]
「Ubuntu も入れられます」で終わっちゃうんじゃないの?
これからPCを入れ替えるところに対しては、安価なPCで利用できてwindowsも使えます、、という風には売り込めるけど、工学部生といっても卒業後にkernelいじる可能性のある学科って少ないでしょ。
いじれるスキルはあるに越したことないけど、ほとんどの工学部生にとってはWindows用のプログラムが書けるほうが即戦力として使いやすいんじゃないかな?
プログラムの基本は変わらないといっても、あえてUbuntuにこだわる必要もない。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
卒業後に触れることはまずないだろうからこそWindows以外を触らせるべきだと思うが。
どうせ「大学で学んだことなんか社会では何ひとつ役に立たない」とかうそぶいてるんでしょ。そんなに即物的な技能にしか興味がないなら工業高校卒か高専卒でも雇えば人件費も安く済むだろうにどういうわけか大学の卒業証書だけは絶対に持っていなければならないらしい。
Re: (スコア:0)
いや、いじるのはいいと思っているよ。
世の中WindowsとMacだけじゃないということは工学部生として知っておいて欲しいところ。
ただkernelいじれるスキルまではいらないでしょ。
kernelいじれても、土建、機械、化学系(...ひょっとして電気・電子系も?) の学科生が即戦力として雇ってもらえるなんて、幻想も甚だしい。
Re: (スコア:0)
もちろんWindowsプログラムも書けた方がいいのですが、IDEに頼らず書けるようでないと。
テキストエディタでWin32 APIを直に呼び出すアプリケーションが書けて、デバッガなしでデバッグできるようなら即戦力になるでしょう。
Re: (スコア:0)
Excelの画面非表示でダイアログとかをAPI経由で表示してるとVBで良いんじゃ無いかとは思っていますが