アカウント名:
パスワード:
>人間が必要になるのは非定常状態と異常状態。>こういう時だけ呼び出されても本当は困る。
それが本当に定常状態で、異常がないことを監視するのも人間の仕事です。
ただ、機械の信頼性が上がり、自動化が進むと(昔は異常だったことも、機械が対処してくれるから)、ますます異常状態が少なくなり、人間は暇になります。
さらに自動化が進むと、機械が投げ出した時には、人間にもどうしようもないということに成るので、おっしゃる通りでしょう。
> それが本当に定常状態で、異常がないことを監視するのも人間の仕事です。なぜか機械はちゃんと定常状態だと正しく認識してるのに人間が勝手に勘違いするリスクは一顧だにされないんだよね。とくに日本では。人命がかかってるときに人間様のくだらんプライドなんか持ち出されても迷惑なだけなのに。
機械はちゃんと定常状態だと正しく認識してるのに人間が勝手に勘違いするリスクは一顧だにされない
難しい問題ですよね。
「人間は間違いを犯す」vs「機会は故障する」でしょうか?
で、ソース失念してあれなんですが、ボーイング社とエアバス社の自動操縦に対する設計思想がたしか正反対だったはず。
自動操縦中に行った人間の操作をシステムが「危険な操作」と認識した場合に、自動操縦優先にするか、パイロットの操縦を優先するかで。
正答はあるのかなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
定常状態はやることがない (スコア:2)
定常状態はコンピュータがやってくれます。
人間が必要になるのは非定常状態と異常状態。
こういう時だけ呼び出されても本当は困る。
定常状態から異常状態への判断 (スコア:4, 興味深い)
>人間が必要になるのは非定常状態と異常状態。
>こういう時だけ呼び出されても本当は困る。
それが本当に定常状態で、異常がないことを監視するのも人間の仕事です。
ただ、機械の信頼性が上がり、自動化が進むと(昔は異常だったことも、機械が対処してくれるから)、ますます異常状態が少なくなり、人間は暇になります。
さらに自動化が進むと、機械が投げ出した時には、人間にもどうしようもないということに成るので、おっしゃる通りでしょう。
Re: (スコア:0)
> それが本当に定常状態で、異常がないことを監視するのも人間の仕事です。
なぜか機械はちゃんと定常状態だと正しく認識してるのに人間が勝手に勘違いするリスクは一顧だにされないんだよね。とくに日本では。
人命がかかってるときに人間様のくだらんプライドなんか持ち出されても迷惑なだけなのに。
Re: (スコア:4, 興味深い)
難しい問題ですよね。
「人間は間違いを犯す」vs「機会は故障する」でしょうか?
で、ソース失念してあれなんですが、ボーイング社とエアバス社の自動操縦に対する設計思想がたしか正反対だったはず。
自動操縦中に行った人間の操作をシステムが「危険な操作」と認識した場合に、自動操縦優先にするか、パイロットの操縦を優先するかで。
正答はあるのかなぁ。
Re:定常状態から異常状態への判断 (スコア:0)