アカウント名:
パスワード:
App Store決済みたいな、プリペイドでサクっと払える仕組みでもないとやってられないですね。$4.99のシェアウェアに送金するために30分かけたいとは思わないでしょう。
# そう思ってそっとウィンドウを閉じる
寄付してもらう側も「これで食ってるわけじゃないから」という意識があるのかそのあたりの仕組みの整備にあんまり熱心じゃないように思える。FSFあたりがそのあたりちゃちゃっと出来ちゃう仕組みを提供してくれないですかね。
そこでPayPalですよ
これ、うまい棒を1本買おうと思ったけどレジがあまりに混んでたから万引きして帰った、という話にすり替えてみると一気に印象が変わるんだよなぁ。
いくらでも、うまい棒万引きの例えとソフトウェア不正利用の違いを述べることはできるかもしれないけど、結局のところ、ソフトウェアってまだ本当の意味では「価値あるもの」として認められていないんだろうなぁ。
ほんとにそうなのかなぁ?例えば、神社でお祓いしてもらって、そのお金を踏み倒してもいいと思う人なんてあんまりいなさそうです。原価さえ払えば後の金額は払わなくてもいいと思ってる人もそうそういないでしょう。
そう考えると、コピーがタダで作れるからって理由は後付けのような気がしてならないのです。
ひとりひとりやってもらうのだとそうだけど、集団だったら一人混ざり込んでもコストはそう変わらないよ。
今どきの万引き犯とモンスターペアレンツをなめない方がいい。> レジがあまりに混んでたとか平気で言いそうだ。
クレカとPayPalと直送しか受け付けてないとか。
で、他にどんな手段がお望みなんですかね?#それだけあれば十分だと思うが
日本人でもクレカを持たないor必要最小限の支払いにしか使わないって人はまだまだ多いからねえ。
「必要最小限の支払い」なんだからクレジットカード使ってくれよw
Webでマイクロペイメントがいつまでたっても流行らないのは、あまりに額が安いと徴収コストが上回ってしまうからだそうですね。App Storeのアプリの価格はものすごい勢いでデフレってる [gizmodo.jp]けどゼロにならない [nikkei.co.jp]理由の1つもAppleの課金インフラにあるんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
1セントでも購入できるのに (スコア:3, 興味深い)
個人情報を出したりっていうコストのほうがはるかに大きい。
1円玉をゴミ箱に捨てろっていうライセンスならしたがうかもしれないけれど、
クレジットカードで1円払ってくれってライセンスで、かつ
安全なイリーガルコピーがコストなしに手に入るのなら、
後者が選ばれるのは当然の成り行きか、と。
正直めんどくさすぎる (スコア:2)
App Store決済みたいな、プリペイドでサクっと払える仕組みでもないとやってられないですね。$4.99のシェアウェアに送金するために30分かけたいとは思わないでしょう。
# そう思ってそっとウィンドウを閉じる
Re:正直めんどくさすぎる (スコア:1, 興味深い)
寄付してもらう側も「これで食ってるわけじゃないから」という意識があるのか
そのあたりの仕組みの整備にあんまり熱心じゃないように思える。
FSFあたりがそのあたりちゃちゃっと出来ちゃう仕組みを提供してくれないですかね。
Re: (スコア:0)
そこでPayPalですよ
Re:1セントでも購入できるのに (スコア:2, すばらしい洞察)
これ、うまい棒を1本買おうと思ったけどレジがあまりに混んでたから万引きして帰った、という話にすり替えてみると一気に印象が変わるんだよなぁ。
いくらでも、うまい棒万引きの例えとソフトウェア不正利用の違いを述べることはできるかもしれないけど、
結局のところ、ソフトウェアってまだ本当の意味では「価値あるもの」として認められていないんだろうなぁ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
スタートレックのレプリケータみたいなののウマイボウしか出せないのがコンビニにおいてあって、
それは固定稼動費がかかるけどウマイボウを何本出そうが追加コストはなし、として、
で、その複製されたウマイボウを一本何十円か知らんけどで売ってるとしたら、レジが混んでる時に
そのまま持ってくやつがいてもあんまり極悪人という気はしないな。
ソフトウェアが価値あるものとして認められづらいのは、コピーをひとつ作るときの限界費用が
限りなくゼロに近いところにあるのではなかろうか。
食うに困って弁当を万引きするのと、貧乏学生が田舎に帰るのに電車をキセルするのとだと
前者のほうがより悪いと思うひともそれなりにいるような。
Re:1セントでも購入できるのに (スコア:1)
ほんとにそうなのかなぁ?
例えば、神社でお祓いしてもらって、そのお金を踏み倒してもいいと思う人なんてあんまりいなさそうです。
原価さえ払えば後の金額は払わなくてもいいと思ってる人もそうそういないでしょう。
そう考えると、コピーがタダで作れるからって理由は後付けのような気がしてならないのです。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
神官とか巫女さんの人件費がいるでしょ?
神社のお祓いを真似して自分でやったらタダ。
MS-Officeのコピーを、MSがやるか自分でやるかって話だと、
そういうことになっちゃうような。
伊勢神宮のお札と違って、WindowsのインストールCDは
誰が作っても同じご利益があるんだよね。
Re:1セントでも購入できるのに (スコア:1)
ひとりひとりやってもらうのだとそうだけど、集団だったら一人混ざり込んでもコストはそう変わらないよ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
今どきの万引き犯とモンスターペアレンツをなめない方がいい。
> レジがあまりに混んでた
とか平気で言いそうだ。
Re:1セントでも購入できるのに (スコア:1, 興味深い)
日本人の寄付率の低さに関連してくると思う。
スラドでもたびたび話題になるんだけど、
寄付の窓口は開いてますって言いながらクレカとPayPalと直送しか受け付けてないとか。
しかも案内も英語のみとか。
ただでさえ(税制や宗教の違いもあるので)寄付という文化が身近ではないのに
ハードルも高くてはそりゃ少ないだろとしか言いようが無いです。
日本人でもクレカを持たないor必要最小限の支払いにしか使わないって人はまだまだ多いからねえ。
Re: (スコア:0)
で、他にどんな手段がお望みなんですかね?
#それだけあれば十分だと思うが
「必要最小限の支払い」なんだからクレジットカード使ってくれよw
Re: (スコア:0)
Webでマイクロペイメントがいつまでたっても流行らないのは、あまりに額が安いと徴収コストが上回ってしまうからだそうですね。
App Storeのアプリの価格はものすごい勢いでデフレってる [gizmodo.jp]けどゼロにならない [nikkei.co.jp]理由の1つもAppleの課金インフラにあるんでしょうね。