アカウント名:
パスワード:
原発10基分に相当するお天気次第で出力が制御できない電力が送電網に結合されるとか超イヤなんですが。発電原価の高い揚水発電とかCO2排出量の多いコンバインドサイクル発電なんかが風力と同じだけの出力必要、とかになりませんよね。
>>需要にかかわらず、発電したものを引き取らされる電力網には、たまったものじゃありません。
稼動か停止かで出力の調整できない原発の発電単価を下げるために電力会社が深夜電力を割安にして電気温水器を売り込んでいる現状に似てますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
風が吹けば (スコア:1, 興味深い)
原発10基分に相当するお天気次第で出力が制御できない電力が送電網に結合されるとか超イヤなんですが。
発電原価の高い揚水発電とかCO2排出量の多いコンバインドサイクル発電なんかが風力と同じだけの出力必要、とかになりませんよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もう少し建設的な意見だと、電気分解でもさせて水素と酸素を作ればいい。
それでも余ったら、水素と酸素をそのまま燃やしてしまえばいい。(どうせCO2は出ないし)
電気が足りなくなったら、水素と酸素を燃料電池へ。
# 余った電気で冷却器を動かし、水素と酸素を液化させるくらいは常識。
Re: (スコア:0)
できる限り発電して発電量を稼がないと、ただでさえ高い発電単価が高くなってしまう。
需要にかかわらず、発電したものを引き取らされる電力網には、たまったものじゃありません。
電気分解して水素・酸素を作って保存? あとで燃料電池で発電?
それらは稼働率が低く、ものすごく高コストなんじゃないですか? ペイしますか?
たとえ、電気分解に使う電力がタダでも、プラントのコストはタダじゃないんですよ?
Re:風が吹けば (スコア:2)
>>需要にかかわらず、発電したものを引き取らされる電力網には、たまったものじゃありません。
稼動か停止かで出力の調整できない原発の発電単価を下げるために
電力会社が深夜電力を割安にして電気温水器を売り込んでいる現状に似てますね。