アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
何を今更 (スコア:4, 参考になる)
その事を公開してましたよ。
きちんとネジ止めしたり共振を減らしただけで、ここまでperformanceが
上がりますと。
(現在は無くなっておりますので、ソースと言われても困りますが。)
現在のHDDですが、センサーでぶれを読み取ってモーター制御を行うようになっております。
HDDを複数繋いだ時の振動も同様に打消したりしております。
(注---全てのモデルがという訳では有りません)
この技術の延長上に、Gセンサーでのヘッド退避等もあります。
振動を減らす固定をすれば、余計な制御を減らせる分だけ特に高負荷時
Re:何を今更 (スコア:1)
と一瞬思ったけども、容量が40MBのSCSI HDDでなくて、転送速度が40MB/secの
Ultra2 SCSI(Fast-40)のことなのかと。こっちなら10年かそこら前の話ですかね。
Re:何を今更 (スコア:2)
書き方が悪かったです。
50pinから68pinに変わったあたりとか、
cheetahが出たあたりとか、もっと分かりやすい言い方が有りました。
申し訳ないです。
HDD自体は私個人は10MBの物から使っております---年がばれるな
40MB/Sに変わったあたりでは、ケーブルやターミネータに安物とか
得体のしれない物を使うと、SCSI BIOSのほうで20MB/S扱いされたりとか、
色々トラブルも有りました。
LVD用のケーブルって、高かったんですよ。
つい、値段優先してbulk adaptecと得体のしれないケーブルを買って・・・・
現在スピードだけを求める場合はACARDのRAMDISKを使用中です。
http://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=256&type1_i... [acard.com]
FDDが死滅しようとしている今、色々感慨深いものが有りますね。
研究室では、なぜか5inchのFDDも現役だったりします。
年に自分たちでは7-8回しか使わないんですけど、他の研究室や事務方も
使っているので、まだ壊れると困ってしまう状況です。