アカウント名:
パスワード:
オープンソースでやってる限り無理。裏技でNetscape復活でもするか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
Mozillaのやる気のなさは異常 (スコア:3, 興味深い)
Re: (スコア:1, 興味深い)
日本とアメリカ以外はよく知らないのですが、LZWの特許はすべての国で切れているんですか?
TIFFって自由度が高過ぎて、書き出すのは簡単でも読むのが大変なんですよね。
でもつべこべ言わず一般的なフォーマットだけでも読めるようにして欲しいとは思います。
JPEG200について。
特許があるし、特許を無視したってFireWire並にAppleしか使ってないでしょ。
ICCv4について。
これも詳しくないけど特許とか無いの?
AppleはColorSyncでICC以上の技術を培っていそうなので、対応出来るのでしょう。
H.264は書かれている通り言うまでもないし、挙げられているリストの半分は文句を言ったら可哀想な項目。
# そんな私はSafari&Chrome使い
Re: (スコア:0)
H.264厨キター (スコア:0)
オープンソースでやってる限り無理。裏技でNetscape復活でもするか?