アカウント名:
パスワード:
Googleのは暗号化したペイロードも一緒に記録してたんじゃないかと思う。この一件は有罪ありきで出た判決な香りがするけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Google ストリートポリス (スコア:0)
Googleマンセー (スコア:-1, オフトピック)
暗号化なし無線LANの通信ペイロードも記録していた事実が判明し、
Googleが謝罪したという話題だと思ったが、なぜかまるでGoogleを擁護
するかのように「暗号化なし無線LANが悪い」みたいなトピックから採用?
確かに暗号化も無しで無線LANを使う奴の責任は重いが、それを拾って記録
していたGoogleもやり過ぎだと思った。
間違ってそうなっちゃったというが、そんなの信用できない。
許すか許さないかはさておき (スコア:0)
Googleのは暗号化したペイロードも一緒に記録してたんじゃないかと思う。
この一件は有罪ありきで出た判決な香りがするけど…