アカウント名:
パスワード:
firefox はデータベース管理をきっかりやったりなんだりとfirefox 特有の調整をこまごまやらなければパフォーマンス出ないし初期状態では要するに「プラグイン入れなければ不便」な代物。その段階で個人的には使う気しないんだけど……
その手の話を掲示板等でコアな firefox ユーザに相談した事例を見ると大抵の場合、まっとうなアドバイス以外に「それはお前の無知が悪い」的意見が書き込まれてる。なんでたかだかブラウザの調整如きのために時間かけて web 巡回して小手先の技術仕入れなきゃいけないのか理解できない、否、本来そんなもの理解しなければならない理由が全く存在しない一般人相手に何を言っているんだか。
思うに、firefox が死滅するかどうかは emacs が死滅するかどうかと似たような話で、firefox のシェアが伸びるかどうかも emacs のシェアが伸びるかどうかと似たような話ではないかな。
死んでる以前にプログラマやマニアご用達のelispガリガリemacsと一般人ご用達のブラウザであるFirefoxとの対比がおかしい。
しかし万一emacsが死んだとすればそれはUNIX/Linux上の開発者の約半分(脳内調べ)が居なくなったことを意味するかもね。
#残りはvi派と統合開発環境派か?
>一般人ご用達のブラウザであるFirefoxとの対比がおかしい。
一般人御用達ということ自体が幻想で、実際にはマニア向けの素人お断りツールだったんじゃないかという話をしてることに先ず気付いて欲しいわけだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
カスタマイズ可能>>超えられない壁>>カスタマイズ必須 (スコア:3, 参考になる)
firefox はデータベース管理をきっかりやったりなんだりと
firefox 特有の調整をこまごまやらなければパフォーマンス出ないし
初期状態では要するに「プラグイン入れなければ不便」な代物。
その段階で個人的には使う気しないんだけど……
その手の話を掲示板等でコアな firefox ユーザに相談した事例を見ると
大抵の場合、まっとうなアドバイス以外に「それはお前の無知が悪い」的意見が書き込まれてる。
なんでたかだかブラウザの調整如きのために時間かけて web 巡回して小手先の技術仕入れなきゃいけないのか
理解できない、否、本来そんなもの理解しなければならない理由が全く存在しない一般人相手に何を言っているんだか。
思うに、firefox が死滅するかどうかは emacs が死滅するかどうかと似たような話で、
firefox のシェアが伸びるかどうかも emacs のシェアが伸びるかどうかと似たような話ではないかな。
Re: (スコア:0)
firefox はまだ生きてると思うけど。
理由:ubuntu でデフォルトでインストールされないからw
Re: (スコア:0)
死んでる以前に
プログラマやマニアご用達のelispガリガリemacsと
一般人ご用達のブラウザであるFirefoxとの対比がおかしい。
しかし万一emacsが死んだとすれば
それはUNIX/Linux上の開発者の約半分(脳内調べ)が居なくなったことを意味するかもね。
#残りはvi派と統合開発環境派か?
Re:カスタマイズ可能>>超えられない壁>>カスタマイズ必須 (スコア:0)
>一般人ご用達のブラウザであるFirefoxとの対比がおかしい。
一般人御用達ということ自体が幻想で、実際にはマニア向けの素人お断りツールだったんじゃないか
という話をしてることに先ず気付いて欲しいわけだが。