アカウント名:
パスワード:
自民党だって経団連とズブズブの間柄だったろうが。
今の経団連は民主党とズブズブですが何か?
政治というのが国民の利害を調整するものである以上は、経団連や農協やマスコミや全米ライフル協会のような圧力団体の影響を受けるのは当然のこと。
国民の利益に反しても、特定の組織の利益『だけ』を優先するのは非常に良くないことだけどね。
そんなの政治家の自由だろ。
国民の利益に反した政治家を再選させたり国民の利益に反すると思われる政治家を当選させたら、それは有権者に問題があるか政治のシステムに問題があるかのどちらかであって政治家は悪くない。
>そんなの政治家の自由だろ。ま、反撃されたいのなら良いのだが基本的には支持者と政治家の関係ってのは、直接の利益誘導の為の関契約係と見て良い。だからお仕事としては、「支持者に利益を回すこと」に尽きる。
逆に言えば指示しない奴等にはババを引かすってのは当たり前の行為なんだが、今の政権というか首相はそれが理解できていない。反対者との調整ってのは本来相手に被せる筈のババを自己の支持者に割り当てる行為なんで、注意深くしないといけない事なんだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
何を今更 (スコア:0)
自民党だって経団連とズブズブの間柄だったろうが。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
今の経団連は民主党とズブズブですが何か?
Re: (スコア:1)
政治というのが国民の利害を調整するものである以上は、経団連や農協やマスコミや
全米ライフル協会のような圧力団体の影響を受けるのは当然のこと。
国民の利益に反しても、特定の組織の利益『だけ』を優先するのは非常に良くないことだけどね。
Re: (スコア:2)
国民の利益に反しても、特定の組織の利益『だけ』を優先するのは非常に良くないことだけどね。
そんなの政治家の自由だろ。
国民の利益に反した政治家を再選させたり国民の利益に反すると思われる政治家を当選させたら、それは有権者に問題があるか政治のシステムに問題があるかのどちらかであって政治家は悪くない。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:0)
>そんなの政治家の自由だろ。
ま、反撃されたいのなら良いのだが基本的には支持者と政治家の関係ってのは、直接の利益誘導の為の関契約係と見て良い。
だからお仕事としては、「支持者に利益を回すこと」に尽きる。
逆に言えば指示しない奴等にはババを引かすってのは当たり前の行為なんだが、今の政権というか首相はそれが理解できていない。
反対者との調整ってのは本来相手に被せる筈のババを自己の支持者に割り当てる行為なんで、注意深くしないといけない事なんだが。
Re:何を今更 (スコア:0)
たとえば口蹄疫問題だけど、口蹄疫の発生している地域の選挙区(宮崎2区と3区)って、先の衆議院選挙で自民党の候補が当選してるのよ。地元選出議員として素早い対応を政府にお願いしているのが自民党の議員だから、政府がろくに動かないんだろうなぁって思うよ。