アカウント名:
パスワード:
ということで、特殊な例外を除けば料理の写真を撮ることそのものは著作権侵害にならないと考えられます。
ただし3.の判例の中では「撮影禁止の場所であれば不法行為に該当する」旨の文言があったそうですから、店内が撮影禁止であることが事前に通知されていれば(著作権とは無関係に)不法行為とみなされる恐れはあるでしょう。
「鑑賞」が主たる目的かどうかがポイントのようですね。 一般の料理にはもちろん著作権はないでしょうけど、鑑賞を目的として作られた料理が存在しないとも言えず、この辺は争えば著作権と認められるような事例が存在するかもしれません。 (自分で撮影して写真集を出版して得られる利益を失ったと証明できる程度に、無断撮影者が稼いでいれば請求できるんじゃないでしょうか?とくに美術品の複製写真のように撮影技術が創造的で無いような場合は)
あと、食材を使用した彫刻ではダリの作品がありますね。 http://www.tyo-id.co.jp/shimba/2009/10/figueres.html [tyo-id.co.jp] ま、トピックの趣旨にしたがえば「撮影禁止」にしておくのがお互いトラブルが無くて済みそうですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
下品 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
それ以前に、肖像権的な配慮は要らないの?
他人の家を撮影するのは問題ありそうと思う、(人)ならそれ以上に問題ありそ
うと思うな気がします。最低限、お店の了解得た方がいいと思うのです。
Re: (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:下品 (スコア:1)
ということで、特殊な例外を除けば料理の写真を撮ることそのものは著作権侵害にならないと考えられます。
ただし3.の判例の中では「撮影禁止の場所であれば不法行為に該当する」旨の文言があったそうですから、店内が撮影禁止であることが事前に通知されていれば(著作権とは無関係に)不法行為とみなされる恐れはあるでしょう。
Re:下品 (スコア:1)
「鑑賞」が主たる目的かどうかがポイントのようですね。 一般の料理にはもちろん著作権はないでしょうけど、鑑賞を目的として作られた料理が存在しないとも言えず、この辺は争えば著作権と認められるような事例が存在するかもしれません。 (自分で撮影して写真集を出版して得られる利益を失ったと証明できる程度に、無断撮影者が稼いでいれば請求できるんじゃないでしょうか?とくに美術品の複製写真のように撮影技術が創造的で無いような場合は)
あと、食材を使用した彫刻ではダリの作品がありますね。 http://www.tyo-id.co.jp/shimba/2009/10/figueres.html [tyo-id.co.jp] ま、トピックの趣旨にしたがえば「撮影禁止」にしておくのがお互いトラブルが無くて済みそうですね。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --