アカウント名:
パスワード:
SIMロックフリーであって欲しい国内SIMロックフリーが無理なら iPad と同じように海外で使う場合だけでもSIMロックフリーであって欲しい
テザリングができてほしい現在の料金が無理ならテザリング用の料金プラン用意とかテザリング料チャージ方式でもいいからできるようにして欲しい
docomoから出て欲しいdocomoから出すのが無理ならdocomoから出るとか期待を持たせるようなこと言わないで欲しい
iPhoneの話題だといつもいつもいつも出てくるdocomoで騒ぐ奴。要望ならAppleに出してくれ。Appleは一回もdocomoから出すなんて言ってないと思うし。
そんなにdocomoがいいなら、素直にandroid登載のものを買うなりすればいいじゃないですか。誰もあなたにiPhoneを買って欲しいなんて言ってないんだから。
iPhone と Android だと方向性からなにからまるっきり違うんだから、iPhone がないなら Android を持てばいいじゃない、って訳にはいかないでしょ。「iPhone を」他のキャリアでも使いたいって願望はあってもおかしくないと思うが。
# だからって /. で愚痴っても仕方ないんだけどね
まだ、Android2.2搭載機種は発売されてないのではなかったけ。もっとももうじき出てくだろうけど。こんなんも出たし。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news025.html [itmedia.co.jp] こんなのも出てくるし。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ctia2010/20100324_356436.html [impress.co.jp] こんなのもある。 http://www.atmarkit.co.jp/news/201005/26/evo.html [atmarkit.co.jp]
自分もiPhoneのSB回線だけは我慢ならなくて
iPhone を供給している日本のキャリアが SBM だから買わないという人はそれなりにいる。
キャリア別平均ダウンロード速度の推移 「ケータイ白書2010」156ページよりhttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/html/mh2010_00.jpg.html [impress.co.jp]
昨年末の資料だけど、それほど変わってないだろう。速度が遅くて、エリア内でも繋がらないところが多くて、値段がそれほど安いわけでもない、ではね。Smart Phone にふさわしいキャリアではないと思う。
特定の相手との長電話には SBM の定額制はありがたいので、あくまで Smart Phone には向いてないという話。
> docomoから出て欲しいdocomoが意識改革しない限り無理ですね。SBが「docomoに渡さない」ことを勝利条件にしているのだから。
> docomoから出て欲しい docomoが意識改革しない限り無理ですね。 SBが「docomoに渡さない」ことを勝利条件にしているのだから。
よく意味がわからないな。 docomoがどう思おうが、SBの意志次第じゃん。 そして、孫氏はそんな意味の判らない理由を勝利条件に設定しないだろ。 儲かるなら手放さない。儲からないなら手放す。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
まいどまいどの叶わない希望 (スコア:0)
SIMロックフリーであって欲しい
国内SIMロックフリーが無理なら iPad と同じように海外で使う場合だけでもSIMロックフリーであって欲しい
テザリングができてほしい
現在の料金が無理ならテザリング用の料金プラン用意とかテザリング料チャージ方式でもいいからできるようにして欲しい
docomoから出て欲しい
docomoから出すのが無理ならdocomoから出るとか期待を持たせるようなこと言わないで欲しい
Re:まいどまいどの叶わない希望 (スコア:1, すばらしい洞察)
iPhoneの話題だといつもいつもいつも出てくるdocomoで騒ぐ奴。
要望ならAppleに出してくれ。
Appleは一回もdocomoから出すなんて言ってないと思うし。
そんなにdocomoがいいなら、素直にandroid登載のものを買うなりすれば
いいじゃないですか。
誰もあなたにiPhoneを買って欲しいなんて言ってないんだから。
Re:まいどまいどの叶わない希望 (スコア:1)
iPhone と Android だと方向性からなにからまるっきり違うんだから、
iPhone がないなら Android を持てばいいじゃない、って訳にはいかないでしょ。
「iPhone を」他のキャリアでも使いたいって願望はあってもおかしくないと思うが。
# だからって /. で愚痴っても仕方ないんだけどね
Re: (スコア:0)
どうでしょう?
オサイフケータイが使えないのと、ワンセグ視聴ができない、という点で方向性は同じようにも見えます。
使い勝手やアプリの充実度は、もうどっこいどっこいでしょう。
(使い勝手については、フルキーボードが付いた機種もあるのでAndroidの方が優れているともいえます。)
Re: (スコア:0)
> いいじゃないですか。
ほんと、そうだよね~。
Android2.2とかであれば、iPhoneの4代目より良いと思うし、キャリアも
選ばない。
同じAndroid2.2機種なら、ドコモを外してソフトバンクを選ぶまでもないし。
冷静になって考えてみれば、Android2.2 >> iPhone 4G(HD?3GT?)なんだけど、
なぜ皆「iPhone! iPhone!」って言うのかと言えば、マスゴミが煽ってるから
に過ぎないんだよね。
「Android2.2のスマートフォンが発売になりました」
なんてテレビでやらないよなあ。
なんでApple製だけやるんだ?
背後で電通が画策してるのか?
NHKまで動かせるのか?
Re: (スコア:0)
まだ、Android2.2搭載機種は発売されてないのではなかったけ。
もっとももうじき出てくだろうけど。
こんなんも出たし。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news025.html [itmedia.co.jp]
こんなのも出てくるし。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ctia2010/20100324_356436.html [impress.co.jp]
こんなのもある。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201005/26/evo.html [atmarkit.co.jp]
自分もiPhoneのSB回線だけは我慢ならなくて
iPhnoe を買わない理由 (スコア:0)
iPhone を供給している日本のキャリアが SBM だから買わないという人はそれなりにいる。
キャリア別平均ダウンロード速度の推移 「ケータイ白書2010」156ページより
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/html/mh2010_00.jpg.html [impress.co.jp]
昨年末の資料だけど、それほど変わってないだろう。
速度が遅くて、エリア内でも繋がらないところが多くて、値段がそれほど安いわけでもない、ではね。
Smart Phone にふさわしいキャリアではないと思う。
特定の相手との長電話には SBM の定額制はありがたいので、あくまで Smart Phone には向いてないという話。
Re: (スコア:0)
電通なり NHK なりを背後で動かしてるのは結局世間様
Re: (スコア:0)
Re:無理ですね (スコア:1)
> docomoから出て欲しい
docomoが意識改革しない限り無理ですね。
SBが「docomoに渡さない」ことを勝利条件にしているのだから。
Re: (スコア:0)
> docomoから出て欲しい
docomoが意識改革しない限り無理ですね。
SBが「docomoに渡さない」ことを勝利条件にしているのだから。
よく意味がわからないな。
docomoがどう思おうが、SBの意志次第じゃん。
そして、孫氏はそんな意味の判らない理由を勝利条件に設定しないだろ。
儲かるなら手放さない。儲からないなら手放す。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)