アカウント名:
パスワード:
ああいう人が本を出すと瞬間風速的に売上一位を取ったりするのとあまり変わらないよな、と言うと絶対フレームの元か荒らしだろうけど、そう思う。あの種の売れ方が気色悪いのは本の中身がよくて売れたとかでなくその本が代表する団体の横の繫がりによるものだから。普通に「お布施」と言って憚らない世界だよね、ニコニコものも、ミクも。それが悪いことか?と聞かれれば「別に悪くはないんじゃない?」と答えるけど、「S学会員に同じこと聞かれても同じに答えるよ。」と付け加えるよ。
自分自身ミクをいじってニコ動にうpしてたり、それ以前にあるマイナーな音楽ジャンルでがんばってたり
としか言えんな。
音楽CDなんて自分が気に入ったら買い、ファンになったら好きで収集するなりコンプリートしたらいいんだよ。それこそ買う人間の勝手だ。他人にどうこう憂慮される筋合いのものではない。作り手側の人間はあらゆるジャンルを見聞したほうがいいかもしれんが。
要は音楽業界は売り方、ブームの作り方を忘れちまったようだってことだ。そのへん韓国勢に学んだほうがいいかもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
池田大作とか大川隆法とか (スコア:4, すばらしい洞察)
ああいう人が本を出すと瞬間風速的に売上一位を取ったりするのと
あまり変わらないよな、と言うと絶対フレームの元か荒らしだろうけど、
そう思う。
あの種の売れ方が気色悪いのは本の中身がよくて売れたとかでなく
その本が代表する団体の横の繫がりによるものだから。
普通に「お布施」と言って憚らない世界だよね、ニコニコものも、ミクも。
それが悪いことか?と聞かれれば「別に悪くはないんじゃない?」と答えるけど、
「S学会員に同じこと聞かれても同じに答えるよ。」と付け加えるよ。
自分自身ミクをいじってニコ動にうpしてたり、
それ以前にあるマイナーな音楽ジャンルでがんばってたり
Re:だからなに? (スコア:0)
としか言えんな。
音楽CDなんて自分が気に入ったら買い、ファンになったら好きで収集するなりコンプリートしたらいいんだよ。
それこそ買う人間の勝手だ。他人にどうこう憂慮される筋合いのものではない。
作り手側の人間はあらゆるジャンルを見聞したほうがいいかもしれんが。
要は音楽業界は売り方、ブームの作り方を忘れちまったようだってことだ。
そのへん韓国勢に学んだほうがいいかもね。