アカウント名:
パスワード:
交渉するには力が必要だ。個人での交渉はムリムリ!もともと弱い立場なんだから。まずは「数」の力で対抗(というか交渉のテーブルにつかせる)しないと。
労働組合は組織率があってナンボです。
そうなんですよね。特にIT業界はもはやダンピング合戦に加え、ブラック人売り企業も多く、オフショアとか外国人という選択肢もとりやすいからね。 そして、日本社会は科学者や技術者にネガティブなイメージを抱き排斥し、日本の科学者や技術者は団結して何かやろうって意識もない人が多い。せいぜい愚痴るだけ。 そこに付け入って、搾取する業界構造。 もう何もかもダメでしょう。いまさら労働組合を作っても手遅れです。
欧米の技術者は歴史的に封建的徒弟制以来の結束力を持ってますからね、中世ギルドの伝統がいまだに残ってる。もっとさかのぼれば、古代エジプトの石工の親方も大きな権限を持っていた。彼らは決して奴隷や奴隷のような地位にあったわけではなく職能集団としてファラオに作業の全権を委ねられていたことが最近の研究で明らかになっています。そうでなければピラミッドのような歴史に残るような建造物を造ることは出来なかったでしょう。そして石工の技能はその後も永く伝えられ、十字軍の時代にも多くの美しく堅牢な城塞を数多く残しています。フリーメイソンの起源はローマに移住した石工たちの互助組合だと言われており、石工たちの結束の高さを示す証拠は各地に残っています。古代から中世にかけて日本にも多くの職能集団が存在していたけど、織田信長や豊臣、徳川といった権力者にうまく丸め込まれちゃったって感じですかねえ。明治時代にはドイツ帰りの北里柴三郎が東大の野口先生や文部省とちょっとした行き違いでゴタゴタしていた時期によりにもよって北里が所長をしていた内務省伝染病研究所が東大に移管されて東大付属研究所になることがトップダウンで決定し、怒った北里が辞表を提出すると全研究員と守衛までもが北里を追って辞めてしまったという事件がありましたが、これほどの規模の事件は桃山時代以降では他に例がありません。
歴史的には技術者がそういう地位にない国家だってあったんじゃないかな。軍人が権力を持ち、職人などは奴隷階級である日本のような国が。
しかしそういう国は、長期的には技術力で後れを取るようになり、他国の侵略を許し滅びるので、今生き残っている国家の歴史をたどると少数派に見えるだけなのでは。
技術力の遅れが直接の要因になって滅びた国家なんてそうあるとは思えませんが…。
ていうか「歴史的には」っていうくらいなら調べましょうよ。技術や職人の歴史についての書籍はけっこうたくさんありますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
いいねぇ (スコア:0)
交渉するには力が必要だ。
個人での交渉はムリムリ!もともと弱い立場なんだから。
まずは「数」の力で対抗(というか交渉のテーブルにつかせる)しないと。
Re: (スコア:5, 興味深い)
ストライキなどが会社の業績に悪影響を与えられるほどの組織率があって初めて、その労働組合は会社と対等に話ができるんですよ。
組織率が低いと「永久にストライキしてていいよ、他にいくらでも働きたい人いるし」でオシマイでしょう。
かつて東映系のアニメ作る会社でストライキしたら、外部のフリーランスを雇ったほうが安いから「永久にストライキしてていいよ」と会社側が突っぱね、労働組合側が折れて"ストライキ前よりも低い待遇でいいから働かせてください"という結果になったことも、あるそうですよ。
Re: (スコア:2, 参考になる)
そうなんですよね。特にIT業界はもはやダンピング合戦に加え、ブラック人売り企業も多く、オフショアとか外国人という選択肢もとりやすいからね。
そして、日本社会は科学者や技術者にネガティブなイメージを抱き排斥し、日本の科学者や技術者は団結して何かやろうって意識もない人が多い。せいぜい愚痴るだけ。
そこに付け入って、搾取する業界構造。
もう何もかもダメでしょう。いまさら労働組合を作っても手遅れです。
Re:いいねぇ (スコア:5, 興味深い)
欧米の技術者は歴史的に封建的徒弟制以来の結束力を持ってますからね、中世ギルドの伝統がいまだに残ってる。
もっとさかのぼれば、古代エジプトの石工の親方も大きな権限を持っていた。
彼らは決して奴隷や奴隷のような地位にあったわけではなく職能集団としてファラオに作業の全権を委ねられていたことが最近の研究で明らかになっています。
そうでなければピラミッドのような歴史に残るような建造物を造ることは出来なかったでしょう。
そして石工の技能はその後も永く伝えられ、十字軍の時代にも多くの美しく堅牢な城塞を数多く残しています。
フリーメイソンの起源はローマに移住した石工たちの互助組合だと言われており、石工たちの結束の高さを示す証拠は各地に残っています。
古代から中世にかけて日本にも多くの職能集団が存在していたけど、織田信長や豊臣、徳川といった権力者にうまく丸め込まれちゃったって感じですかねえ。
明治時代にはドイツ帰りの北里柴三郎が東大の野口先生や文部省とちょっとした行き違いでゴタゴタしていた時期によりにもよって北里が所長をしていた内務省伝染病研究所が東大に移管されて東大付属研究所になることがトップダウンで決定し、怒った北里が辞表を提出すると全研究員と守衛までもが北里を追って辞めてしまったという事件がありましたが、これほどの規模の事件は桃山時代以降では他に例がありません。
Re: (スコア:0)
歴史的には技術者がそういう地位にない国家だってあったんじゃないかな。
軍人が権力を持ち、職人などは奴隷階級である日本のような国が。
しかしそういう国は、長期的には技術力で後れを取るようになり、
他国の侵略を許し滅びるので、今生き残っている国家の歴史をたどると
少数派に見えるだけなのでは。
Re: (スコア:0)
技術力の遅れが直接の要因になって滅びた国家なんてそうあるとは思えませんが…。
ていうか「歴史的には」っていうくらいなら調べましょうよ。
技術や職人の歴史についての書籍はけっこうたくさんありますよ。
Re: (スコア:0)