アカウント名:
パスワード:
交渉するには力が必要だ。個人での交渉はムリムリ!もともと弱い立場なんだから。まずは「数」の力で対抗(というか交渉のテーブルにつかせる)しないと。
労働組合対会社ということであれば団体交渉権があるので会社は交渉を拒否できません。決して数だけが力ではありません。
これだけでもかなり大きなメリットだと思うのですがいかがでしょうか。
違法な労働状況なら、交渉で会社側が何を言っても言質としてキャンペーンに利用できるけれども、待遇改善などでは、交渉しても決裂で無期限ストライキ突入してくださいと会社側から突き放されるでしょう。
自分を含めた周りの事例で前者の状況をのみを想定していたので、確かにおっしゃる通り待遇改善を求める場合は効果が薄いですね。
ただ、やはり労基法違反の方が多い気がするので労組加入に意味がないとは思えません。ACさんも全く無意味だとは思っていないでしょうが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
いいねぇ (スコア:0)
交渉するには力が必要だ。
個人での交渉はムリムリ!もともと弱い立場なんだから。
まずは「数」の力で対抗(というか交渉のテーブルにつかせる)しないと。
Re:いいねぇ (スコア:2, 参考になる)
労働組合対会社ということであれば団体交渉権があるので会社は交渉を拒否できません。決して数だけが力ではありません。
これだけでもかなり大きなメリットだと思うのですがいかがでしょうか。
Re: (スコア:0)
待遇改善などでは、交渉しても決裂で無期限ストライキ突入してくださいと会社側から突き放されるでしょう。
Re:いいねぇ (スコア:1)
自分を含めた周りの事例で前者の状況をのみを想定していたので、確かにおっしゃる通り待遇改善を求める場合は効果が薄いですね。
ただ、やはり労基法違反の方が多い気がするので労組加入に意味がないとは思えません。
ACさんも全く無意味だとは思っていないでしょうが。