アカウント名:
パスワード:
でネタ話お願い↓ ↓
いやいや、これはなんらかの海外送金を阻止しようとした小規模な陰謀なんだよ。海外:Seaということで、SeaGate事件…と。
HDD障害で思い出したんだけどこのSeagateのHDD [srad.jp]使ってたんじゃないよなw
なんか「日立のハードディスクの障害」みたいな流れになってますが、現時点でハードウェア障害の原因は報道されていないのでは。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100713/350216/ [nikkeibp.co.jp]
ゆうちょ銀はトラブルの原因を「ハードウエアの障害であることは分かったが、詳しい原因は調査中」(ゆうちょ銀広報)としており、障害があったハードウエアが何であるかは公表していない。
http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY201007130181.html [asahi.com]では、
他行との送金データを処理するハードディスクに不具合が起きたのが原因と見られるが、詳しい理由は分かっていないという。
と報道してますよ。
個人的には、SCSIやFCは、旧IBMや旧日立のHDD製品ラインよりも、旧富士通の製品ラインが好きです。
コンピュータ音痴の朝日新聞のことだから、「ハードの障害」を勝手に「ハードディスクの障害」と解釈しているんじゃないかな。
「送金データを処理するハードディスク」とか怪しげな表現を使ってるし、日経側の「障害があったハードウエアが何であるかは公表していない」と矛盾するし。
いや、普通の会社には老若男女問わずよくいるよ。「ハードが壊れてデータ飛んだ」「どこが壊れたの?」「だからハードが」「ハードが一杯で仕事できない」「何が足りないの?」「だからハードが」20年以上前から耳にするけど、何でこんな略し方が広まったんだろう?
フロッピーディスク→フロッピーハードディスク→ハード
なのでは。
#でも理解出来ない
それが日本語の略語のルールだから
でもでも、 ラジオ受信機→ラジオ はいいとして、 ラジオペンチ→ラジペン とか ラジオアイソトープ→アイソトープ とか 他にも、 スーパーマーケット→スーパー だけど、 スーパーコンピュータ→スパコン とか スーパーファミコン→スーファミ とか ものによっては略語の作り方はいろいろあるので、日本語のルールというのは言い過ぎかもです。 言葉のゴロとか、いちおう誤用を避けるために既存の略語とかぶらないという意識は働いているように思えます。
アンチウィルスソフトはウィルスの方を取ることが多いように思いますが。
# 意味を無視しているのは一緒ですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
「これは民主・国民連立政権に対する陰謀なんだ!」 (スコア:0, おもしろおかしい)
でネタ話お願い
↓ ↓
Re: (スコア:0)
いやいや、これはなんらかの海外送金を阻止しようとした小規模な陰謀なんだよ。
海外:Seaということで、SeaGate事件…と。
HDD障害で思い出したんだけどこのSeagateのHDD [srad.jp]使ってたんじゃないよなw
Re: (スコア:2, 興味深い)
当然AC。
Re: (スコア:0)
なんか「日立のハードディスクの障害」みたいな流れになってますが、
現時点でハードウェア障害の原因は報道されていないのでは。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100713/350216/ [nikkeibp.co.jp]
ゆうちょ銀はトラブルの原因を「ハードウエアの障害であることは分かったが、詳しい原因は調査中」(ゆうちょ銀広報)としており、障害があったハードウエアが何であるかは公表していない。
Re: (スコア:1, 参考になる)
http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY201007130181.html [asahi.com]
では、
他行との送金データを処理するハードディスクに不具合が起きたのが原因と見られるが、詳しい理由は分かっていないという。
と報道してますよ。
個人的には、SCSIやFCは、旧IBMや旧日立のHDD製品ラインよりも、旧富士通の製品ラインが好きです。
Re: (スコア:4, 興味深い)
コンピュータ音痴の朝日新聞のことだから、「ハードの障害」を勝手に「ハードディスクの障害」と解釈しているんじゃないかな。
「送金データを処理するハードディスク」とか怪しげな表現を使ってるし、日経側の「障害があったハードウエアが何であるかは公表していない」と矛盾するし。
Re:「これは民主・国民連立政権に対する陰謀なんだ!」 (スコア:0)
ハードディスクのことをハードと略す質問者をネットでたまに見かける。
素人の癖に変に省略するな全部言えと怒られて疑問に回答してもらえない質問者…。
Re: (スコア:0)
いや、普通の会社には老若男女問わずよくいるよ。
「ハードが壊れてデータ飛んだ」「どこが壊れたの?」「だからハードが」
「ハードが一杯で仕事できない」「何が足りないの?」「だからハードが」
20年以上前から耳にするけど、何でこんな略し方が広まったんだろう?
Re:「これは民主・国民連立政権に対する陰謀なんだ!」 (スコア:1)
フロッピーディスク→フロッピー
ハードディスク→ハード
なのでは。
#でも理解出来ない
Re: (スコア:0)
例)
携帯電話→携帯
テレビ受像機→テレビ
ビデオ・○○○→ビデオ
カセット・○○○→カセット
マジック・インキ→マジック
ティッシュ・ペーパー→ティッシュ
意味を無視して略すから、
ちょっと遠隔視覚の上の細胞をとってくれ、ありがとう
みたいな会話になっちゃうわけです。
Re: (スコア:0)
あと tissue は細胞じゃなくて組織ね.
Re: (スコア:0)
ステンレス(さびない)→ステン(さび)
ショックアブソーバ(衝撃吸収装置)→ショック(衝撃)
ショックの方は、英語でも同様の略を使うようですし、
他にも、楽器のピアノは元々は小さい音も大きい音も出せるということでピアノフォルテ(小さい・大きい)だったのが、ピアノ(小さい)と略されてますので、日本語に限った話でもないと思います。
Re: (スコア:0)
それが日本語の略語のルールだから
でもでも、
ラジオ受信機→ラジオ はいいとして、
ラジオペンチ→ラジペン とか
ラジオアイソトープ→アイソトープ とか
他にも、
スーパーマーケット→スーパー だけど、
スーパーコンピュータ→スパコン とか
スーパーファミコン→スーファミ とか
ものによっては略語の作り方はいろいろあるので、日本語のルールというのは言い過ぎかもです。
言葉のゴロとか、いちおう誤用を避けるために既存の略語とかぶらないという意識は働いているように思えます。
Re: (スコア:0)
Re:「これは民主・国民連立政権に対する陰謀なんだ!」 (スコア:1)
アンチウィルスソフトはウィルスの方を取ることが多いように思いますが。
# 意味を無視しているのは一緒ですが。