アカウント名:
パスワード:
個人的意見として、ここ二十年ほど”開発を急ぐべきもの”トップ3がうなぎの完全養殖石油代替燃料人工血液の三つだったんだけど。赤血球が何とかなればあとは血小板やアルブミンか。in vitroで難しそうならいよいよ”動物工場”の出番か?口蹄疫も収まってきたようだし、関係者の奮起を期待したいですね。石油代替燃料はトウモロコシ澱粉を発酵させたバイオエタノールが食料問題を引き起こすだけではなく、かえって環境負荷が大きいというレポートも出始めてるみたいですね。やっぱり本命はバイオディーゼルじゃないかな。どちらにせよメキシコ湾の原油流出事故の影響で切迫してき
日本においては、食料自給率の改善を最優先にしないかなあ。個別の食材も大事だけどさあ、それは問題のごく一部なんだよね。エネルギーも『エコ』より自国での再生産を優先しないとねえ。
白米で何とかしようと思うからおかしくなります白米は作付面積や食べられる様になるまでのコストと栄養価との比率が悪いので、こんなものに頼るのは早くやめるべきなのにこれから伸ばすべきは芋類のはずなんだけど、イメージが悪いからというバカな理由で全く伸びる気配はありませんね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ここ20年来 (スコア:0)
個人的意見として、ここ二十年ほど”開発を急ぐべきもの”トップ3が
うなぎの完全養殖
石油代替燃料
人工血液
の三つだったんだけど。
赤血球が何とかなればあとは血小板やアルブミンか。
in vitroで難しそうならいよいよ”動物工場”の出番か?
口蹄疫も収まってきたようだし、関係者の奮起を期待したいですね。
石油代替燃料はトウモロコシ澱粉を発酵させたバイオエタノールが食料問題を引き起こすだけではなく、かえって環境負荷が大きいというレポートも出始めてるみたいですね。
やっぱり本命はバイオディーゼルじゃないかな。
どちらにせよメキシコ湾の原油流出事故の影響で切迫してき
Re: (スコア:1, オフトピック)
日本においては、食料自給率の改善を最優先にしないかなあ。
個別の食材も大事だけどさあ、それは問題のごく一部なんだよね。
エネルギーも『エコ』より自国での再生産を優先しないとねえ。
Re: (スコア:0)
つまり、自給率は、生産ではなく消費の問題なんです。
自給率を上げるにはパンやパスタ、麺類を食べるのをやめて、白米を食べるか、
日本国内で小麦を大量に生産するしかないわけです。
Re:ここ20年来 (スコア:0)
白米で何とかしようと思うからおかしくなります
白米は作付面積や食べられる様になるまでのコストと栄養価との比率が悪いので、こんなものに頼るのは早くやめるべきなのに
これから伸ばすべきは芋類のはずなんだけど、イメージが悪いからというバカな理由で全く伸びる気配はありませんね