アカウント名:
パスワード:
2を意識するのが大事かと。ただし、修了を引き伸ばすうんぬんよりも、ある程度マトモな生活をするべきって意味で。
正直、いくら理系の院生(で忙しい時期)とはいえ、
> ここ半年くらいは週の半分近くが家に帰れない状態(前エントリより)
コレはちょっとやりすぎじゃないかと思います。(理不尽に厳しいとこ以外ではあんまりないんじゃ?)
分野が結構派手に違うので正確なところはわかんないですが、誰も彼もがこんな生活をしてないとやっていけない、ってのなら多少はあきらめざるを得ないとは思います。残念ながら。でも、そうでないなら、あんまり焦って毎日深夜まで研究したりせず、原則 x
早くメソッドのルーチン化を確立して定時を決めて家に帰れるように
そこは、前段とは関係なく「定時を決めて帰る」とすればいいんです。夜更かししたって、自分で期待するほどは頭が働かないんだから、総合的なスループットを最大化したいときに、夜更かしを続けるのは、まだ頭の働かせ方をわかっていないというものです。建設的に働けるのはどうやっても1日あたり12時間くらいが上限でしょう。締め切りまで二日とかの超短期で評価する場合を除いて。
マラソンと100m走は走り方が違う。研究は、マラソンよりさらに長期で考えないといけない。必然的に、体調、気力が維持できるやり方を選ぶことが重要。研究所だと周りにペースの参考になる学生は少ないでしょうが、本質的に自分の能力を最大限発揮できるペースをつかむ必要があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
全部大事だけど、 (スコア:1)
2を意識するのが大事かと。ただし、修了を引き伸ばす
うんぬんよりも、ある程度マトモな生活をするべきって意味で。
正直、いくら理系の院生(で忙しい時期)とはいえ、
> ここ半年くらいは週の半分近くが家に帰れない状態
(前エントリより)
コレはちょっとやりすぎじゃないかと思います。
(理不尽に厳しいとこ以外ではあんまりないんじゃ?)
分野が結構派手に違うので正確なところはわかんないですが、
誰も彼もがこんな生活をしてないとやっていけない、ってのなら
多少はあきらめざるを得ないとは思います。残念ながら。
でも、そうでないなら、あんまり焦って毎日深夜まで研究したりせず、
原則 x
Re: (スコア:1)
周囲の学生やポスドクだと岩石屋だったり生物屋だったりで
あまり同じような手法で研究している人ってのが少ないのですが
学生さんだと人によっては毎日遅くまで残っている人もいれば
終電までには帰宅する人(自宅生が多いです)、徹夜続きで入院しちゃう人
化学系だと普段は終電上がりでも実験ルーチンに入ると徹夜続きになる人など
色々と居るのですが、確かに早くメソッドのルーチン化を確立して
定時を決めて家に帰れるようにするのが先決ですね、ありがとうございます。
#オットは研究系の仕事というのが本当に全く判らないらしいので
ポスドクが博士課程がという話は良く判っていないと思います。
なので単純に「授業料長く払うのは勿体ない」とか
「そもそも留年的な事は常識的にあり得ないだろう」程度だと思われます。
Re:全部大事だけど、 (スコア:1)
早くメソッドのルーチン化を確立して
定時を決めて家に帰れるように
そこは、前段とは関係なく「定時を決めて帰る」とすればいいんです。
夜更かししたって、自分で期待するほどは頭が働かないんだから、
総合的なスループットを最大化したいときに、夜更かしを続けるのは、
まだ頭の働かせ方をわかっていないというものです。
建設的に働けるのはどうやっても1日あたり12時間くらいが上限でしょう。
締め切りまで二日とかの超短期で評価する場合を除いて。
マラソンと100m走は走り方が違う。
研究は、マラソンよりさらに長期で考えないといけない。
必然的に、体調、気力が維持できるやり方を選ぶことが重要。
研究所だと周りにペースの参考になる学生は少ないでしょうが、
本質的に自分の能力を最大限発揮できるペースをつかむ必要があります。