アカウント名:
パスワード:
米軍関係者 → 米軍の施設で働いてるアルバイト
とかだったりして。
確かにCIAで働いてる(清掃員)と言っても嘘ではないよな。
#でも相手の男が実在しているかどうかは不明なんだよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
相手は (スコア:2, 興味深い)
> 米軍関係者や諜報機関、情報セキュリティ企業、政府関連業者など
私の彼は業界の男(パヤツパー) (スコア:0)
米軍関係者 → 米軍の施設で働いてるアルバイト
とかだったりして。
Re:私の彼は業界の男(パヤツパー) (スコア:2)
確かにCIAで働いてる(清掃員)と言っても嘘ではないよな。
#でも相手の男が実在しているかどうかは不明なんだよな。
Re:私の彼は業界の男(パヤツパー) (スコア:2, 興味深い)
清掃員や警備員の持つ情報を侮ってはいけない
下っ端の構成員より組織内の事情に通じている可能性がある
Re:私の彼は業界の男(パヤツパー) (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
モノは試しと国家公務員III種を受けてみました
一応通ったんですが
そしたら通産省とか農水省とか最高裁判所とか
霞ヶ関方面からちょくちょく電話がかかってくるようになり
ウチのオカンがいちいちビビっていたのには笑いましたな
結局進学で辞退しましたけど
Re:私の彼は業界の男(パヤツパー) (スコア:2)
・防衛庁 契約本部
・防衛庁 技術研究本部
・内閣調査室
・公安調査庁
等が並んでいました。
携帯落として、拾った人が電話帳を見たらどう思うのだろうか・・・・・
現在は、核施設やロケットの研究所等をうろちょろしています。
実際、組織内の人は自分の担当している所しか分からないので
よほどの幹部(組織の上位1%程度?)でないと、出入りしている
部外者の方が組織に詳しいというのはよくある事かと思います。