アカウント名:
パスワード:
アメリカ人によく言われたのは、アジア人の握手は力が弱すぎるということでした。力が弱い握手は、何か隠し事をしていたり、裏の意図があるかのような印象を与えるとのこと。
そういえばプレジデント誌「リーダーの掟⑱」で 飯島勲 [wikipedia.org]氏が握手の仕方で面白いことを書いていました。
相手の手をどう握るかで、立場はまったく異なってきます。会談や商談の主導権を握りたいと思ったら、私なら、相手が差し出した手の、親指以外の四本の指だけを、自分の手全体で強く握り締めてしまいます。しかも・・・指の部分だけを、なるべく浅く強くです。そういう形に先に握ってしまうのです。
こうすると相手は握手した手の自由が利かず、
小泉元首相が訪朝時に、金正日に対して、まさにそのやり方で握手をしたと、飯島氏がテレビで語っていたのを、見た記憶がある。
プレジデントの記事でも、飯島氏は2002年9月の小泉首相訪朝時のエピソードを引き合いに出していました。
もし小泉首相が金総書記に抱きつかれそうになったらどうするかまで、慎重に対策が検討されていたとか。もし抱きついてきたら、その映像を北朝鮮側は日本が従順な姿勢を示したと、事あるごとに利用しかねない。そのため社交辞令の握手で済ませなければならないが、それでも国民の目にも仲良くしていると思われたくない相手との距離感を握手でアピールしたとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
握手といえば (スコア:3, 参考になる)
アメリカ人によく言われたのは、アジア人の握手は力が弱すぎるということでした。
力が弱い握手は、何か隠し事をしていたり、裏の意図があるかのような印象を与えるとのこと。
握手の仕方ひとつで相手を意のままに (スコア:2, 興味深い)
そういえばプレジデント誌「リーダーの掟⑱」で 飯島勲 [wikipedia.org]氏が握手の仕方で面白いことを書いていました。
こうすると相手は握手した手の自由が利かず、
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
小泉元首相が訪朝時に、
金正日に対して、
まさにそのやり方で握手をしたと、
飯島氏がテレビで語っていたのを、
見た記憶がある。
Re:握手の仕方ひとつで相手を意のままに (スコア:1)
プレジデントの記事でも、飯島氏は2002年9月の小泉首相訪朝時のエピソードを引き合いに出していました。
もし小泉首相が金総書記に抱きつかれそうになったらどうするかまで、慎重に対策が検討されていたとか。もし抱きついてきたら、その映像を北朝鮮側は日本が従順な姿勢を示したと、事あるごとに利用しかねない。そのため社交辞令の握手で済ませなければならないが、それでも国民の目にも仲良くしていると思われたくない相手との距離感を握手でアピールしたとか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ