アカウント名:
パスワード:
防いでくるでしょうが、むしろ実害を食らわす奴らよりも先に不具合を教えてくれるのでアップルには有難かったりしてwしかもそれが防がれたとしても次のセキュリティホールを精力的に探してくれて、それでいて仲間を増やすのにJailBreakを世間に広めるためには公開せねばならないというジレンマが。
# 前にJailBreakのチームが(これが最後の穴かもしれないと)公開を躊躇してて、別の人がイタチゴッコこそ本望だと公開したことがありましたなー。# 自分はファームアップのたびにJailBreakし直すのが面倒になって止めちゃいましたが。# JailBreakに依存したソフト環境を作ってると、アップデートがあってもJailBreak法が確立するまでアップできないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
持ってないが (スコア:1)
Re:持ってないが (スコア:1, 興味深い)
防いでくるでしょうが、むしろ実害を食らわす奴らよりも先に不具合を教えてくれるのでアップルには有難かったりしてw
しかもそれが防がれたとしても次のセキュリティホールを精力的に探してくれて、それでいて仲間を増やすのにJailBreakを世間に広めるためには公開せねばならないというジレンマが。
# 前にJailBreakのチームが(これが最後の穴かもしれないと)公開を躊躇してて、別の人がイタチゴッコこそ本望だと公開したことがありましたなー。
# 自分はファームアップのたびにJailBreakし直すのが面倒になって止めちゃいましたが。
# JailBreakに依存したソフト環境を作ってると、アップデートがあってもJailBreak法が確立するまでアップできないし。
Re: (スコア:0)
彼らにも、(チームによるでしょうが)一応公開タイミングに関しては一家言あるようですよ。
曰く、「最新ファームが公開された直後であれば比較的長期にわたり使用できる」。
まあ、今回のはそういうタイミングじゃないっぽいですががが。
Re: (スコア:0)
> アップルには有難かったりしてw
いやいやいやいやいや、そうじゃないでしょー!!
実害はあります。
Jailbreakされることによって、iTunesを通さないでソフトを流通させられちゃう。
Appleの儲けが減るじゃないですか!!!
だから急いで塞ぎますよ。
最優先で塞ぎますよ。
今度のVerupで確実に塞ぎますよ。
マルウェアに応用されると致命的な脆弱性だということになり、iPhoneのセキュリティが
完全崩壊してしまう極めて危険なものであり、ユーザに大損害を与えるから
という理由ではないところがAppleらしいところ。
あくまでユーザよりも自社のため。