アカウント名:
パスワード:
自分がファンかどうかは分からないし、現時点で「ここだ!」というのもないんですけど...
例えばネットワークの話をするにしても、NSPIXPのような中枢となるバックボーンで大量のパケットを目の前にしている人がどう考えているのかという話は全然出てこない。あるいはOSにしても、USENIXやIEEE、ACMとかに書けるような人がニュースサイトに出てくることはまずない。さまざまな需要に対して、現場の最前線で活躍している人達の様子というのが伝わってこないのが現在のニュースサイトの問題でしょう。
ニュースサイト自体の改革という方法もありますが、日記の類をあちこち見て回る手もあります。日記だと情報があちこちのページにバラバラになってしまうので、何らかの方法で一目で見渡せる形に表示できると今までとは違ったことができそうな気がするんですけどね...
ちなみに、私が趣味にしているもう一つの分野(むしろ計算機よりも好きだったりする)だと、現場の声はとてつもなく重く、いろいろな改善のきっかけになっているとか。そういう意味では、計算機業界って人間使い捨てなのかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
現業の人たちの声を (スコア:2, 興味深い)
自分がファンかどうかは分からないし、現時点で「ここだ!」というのもないんですけど...
例えばネットワークの話をするにしても、NSPIXPのような中枢となるバックボーンで大量のパケットを目の前にしている人がどう考えているのかという話は全然出てこない。あるいはOSにしても、USENIXやIEEE、ACMとかに書けるような人がニュースサイトに出てくることはまずない。さまざまな需要に対して、現場の最前線で活躍している人達の様子というのが伝わってこないのが現在のニュースサイトの問題でしょう。
ニュースサイト自体の改革という方法もありますが、日記の類をあちこち見て回る手もあります。日記だと情報があちこちのページにバラバラになってしまうので、何らかの方法で一目で見渡せる形に表示できると今までとは違ったことができそうな気がするんですけどね...
ちなみに、私が趣味にしているもう一つの分野(むしろ計算機よりも好きだったりする)だと、現場の声はとてつもなく重く、いろいろな改善のきっかけになっているとか。そういう意味では、計算機業界って人間使い捨てなのかも。