アカウント名:
パスワード:
電流が振動していたら、その周波数の単位はヘルツでいいじゃない。音の単位として、ワットやジュール、メートルが使われる局面もあるわけですよ。
Mとm(大文字・小文字)の話はまあその通りだわ。1mg100円で売るべきところを、1Mg100円で売る羽目になり・・・とか。ADSL48Mbpsと思ったら48mbpsで、通信切れてるのかと思ったら、1メガバイトの画像に1ヶ月掛かったり。道路標識もKmとか描いてあるし(あれは短時間で視認するために、どうこう・・・)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
非常に重要な箇所の引用が抜けています (スコア:5, 参考になる)
『徳島大が夫婦の依頼を受けてこのIH調理器を使って実験したところ、ステンレス製の調理器具には、周波数2万~6万ヘルツの電流が流れ、一定の接触条件で人体にも流れることが判明。20年8月には三洋電機の担当者も実験に同席、電流の存在を確認した。』
の引用が抜けてます。
これまでの電波系のクレーマーと大きく異なる重要な点で、だからニュースになってるのです。
Re: (スコア:0)
単位がずれとるやん。
バラエティとかで「3万ボルトの電流」って云うことがあるけど
あれと同じだな。
道路工事の立て看板に
”50M先工事中”って、50メガ先って、なんだ?
50メートルさきなら50mだろ?
"砂糖40G"って、40ギガの砂糖ってどんなんだ?
Re:非常に重要な箇所の引用が抜けています (スコア:0)
電流が振動していたら、その周波数の単位はヘルツでいいじゃない。
音の単位として、ワットやジュール、メートルが使われる局面もあるわけですよ。
Mとm(大文字・小文字)の話はまあその通りだわ。
1mg100円で売るべきところを、1Mg100円で売る羽目になり・・・とか。
ADSL48Mbpsと思ったら48mbpsで、通信切れてるのかと思ったら、1メガバイトの画像に1ヶ月掛かったり。
道路標識もKmとか描いてあるし(あれは短時間で視認するために、どうこう・・・)。