アカウント名:
パスワード:
専用筐体によるオンラインゲームが、個人経営のゲーセンをかなり潰したと思います。
オンラインゲームはほとんどが複数筐体の一括購入が必要で、イニシャルコストも1000万円越えがあたりまえです。(しかもコンバージョンキットが出ないことも多い)
また、オンラインゲームは、ネットワークサービス終了イコールそのゲームが実質的に遊べなくなる(つまり、店はゲームを中古市場に流してイニシャルコストを回収するどころか、コストをかけて廃棄しなければならない)問題もあります。
日本でのアーケードのオンライン化は、ゲーセンなどのロケーションが、古いゲームで営業し続けることを抑え、常に新しいゲームへの新陳代謝を強要するという面もあるわけです。
#闘竜門は小規模向けオンラインゲームとして目の付け所はよかったのに 営業が弱かったか…
QMAが止めをさしたんじゃないかな?って僕は思います。とにかくコストが高い(サテライトから始まってとにかく尋常じゃないぐらいコストがかかると友人の店長はぼやいていました)ので中小は撤退するでしょう。あとはお客が離れて人気がなくなって→常連もいなくなって→廃業の3HIT COMBOが成立します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
アーケードのオンライン化がゲーセンを潰したのかも (スコア:2, すばらしい洞察)
専用筐体によるオンラインゲームが、個人経営のゲーセンをかなり潰したと
思います。
オンラインゲームはほとんどが複数筐体の一括購入が必要で、
イニシャルコストも1000万円越えがあたりまえです。
(しかもコンバージョンキットが出ないことも多い)
また、オンラインゲームは、ネットワークサービス終了イコールそのゲームが
実質的に遊べなくなる(つまり、店はゲームを中古市場に流してイニシャルコストを
回収するどころか、コストをかけて廃棄しなければならない)問題もあります。
日本でのアーケードのオンライン化は、ゲーセンなどのロケーションが、
古いゲームで営業し続けることを抑え、常に新しいゲームへの新陳代謝を
強要するという面もあるわけです。
#闘竜門は小規模向けオンラインゲームとして目の付け所はよかったのに
営業が弱かったか…
Re:アーケードのオンライン化がゲーセンを潰したのかも (スコア:1)
QMAが止めをさしたんじゃないかな?って僕は思います。
とにかくコストが高い(サテライトから始まってとにかく尋常じゃないぐらいコストがかかると友人の店長はぼやいていました)ので中小は撤退するでしょう。
あとはお客が離れて人気がなくなって→常連もいなくなって→廃業
の3HIT COMBOが成立します。
日日是好日。そう思わないとやってられない!