アカウント名:
パスワード:
昔、20年位前に横須賀基地の一般開放に行ったことがあります。湾岸戦争に行ってきたというイージス艦のトマホーク発射筒がなまなましく記憶にあります。厚木では、アフガニスタン、イラクに行ってきた兵器を展示するんでしょうか? ニュースでしか見れない戦争に触れることのできる数少ない機会だと思います。
VLSのことを、トマホーク発射筒と呼ぶ人って珍しいなぁと思う。あれって何でも発射できるし、甲板に埋まっているからあんまり筒に見えないし。
VLSとは別に乗せているのじゃなかったっけ?シースパローみたいに。
そういうトマホークの発射筒もあるけど、それはアイオワやイージス以前の巡洋艦なんかに乗ってた奴だからなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
いい機会かも (スコア:0)
昔、20年位前に横須賀基地の一般開放に行ったことがあります。湾岸戦争に行ってきたというイージス艦のトマホーク発射筒がなまなましく記憶にあります。厚木では、アフガニスタン、イラクに行ってきた兵器を展示するんでしょうか? ニュースでしか見れない戦争に触れることのできる数少ない機会だと思います。
Re: (スコア:0)
VLSのことを、トマホーク発射筒と呼ぶ人って珍しいなぁと思う。
あれって何でも発射できるし、甲板に埋まっているからあんまり筒に見えないし。
Re:いい機会かも (スコア:0)
VLSとは別に乗せているのじゃなかったっけ?
シースパローみたいに。
Re: (スコア:0)
そういうトマホークの発射筒もあるけど、それはアイオワやイージス以前の巡洋艦なんかに乗ってた奴だからなあ。