アカウント名:
パスワード:
アメリカ行ってその辺のドラッグストアで8ドルのミネラルウォーターボトルのセットを買い物したとき、10ドル紙幣一枚と1ドル紙幣3枚出したら、レジの50代くらいのおばちゃんが「なんだいこの余分」と3ドル指差すのを「いいからレジ打ってみろ」というとお釣り5ドルが表示されて、5ドル紙幣一枚俺に渡すときにすごい不思議そうな顔されたし。
後で聞いたところによると、アメリカ人は「8ドルに2ドル足すと10ドル、よってお釣りは2ドル」って暗算しかしないそうだ。「13ドルから8ドル引くとちょうど5ドル紙幣1枚」という日本的なレジ計算は発想の外らしい。
引き算っていうのが基本的にしないそうで。#前半は体験記だが、後半は伝聞なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
これ「最近の若者は…」じゃなくて、単に文化圏による算数の概念の問題じゃ? (スコア:2, 興味深い)
アメリカ行ってその辺のドラッグストアで8ドルのミネラルウォーターボトルのセットを買い物したとき、
10ドル紙幣一枚と1ドル紙幣3枚出したら、レジの50代くらいのおばちゃんが「なんだいこの余分」と3ドル指差すのを
「いいからレジ打ってみろ」というとお釣り5ドルが表示されて、
5ドル紙幣一枚俺に渡すときにすごい不思議そうな顔されたし。
後で聞いたところによると、アメリカ人は「8ドルに2ドル足すと10ドル、よってお釣りは2ドル」って暗算しかしないそうだ。
「13ドルから8ドル引くとちょうど5ドル紙幣1枚」という日本的なレジ計算は発想の外らしい。
引き算っていうのが基本的にしないそうで。
#前半は体験記だが、後半は伝聞なのでAC
Re:これ「最近の若者は…」じゃなくて、単に文化圏による算数の概念の問題じゃ? (スコア:2)
※日本では2千円札がなくなったので、4千円の買い物で6千円だして,2千円札のお釣りというのはないですが.....
たしかに5ドルとか50ドルのお釣りになるように出すと「何?」って顔をされることがありますね。