アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
お仕事は? (スコア:1, 興味深い)
「えー!コンピュータの仕事してるんですね!すごいなぁ!、で、キーボードはどれくらい打つの速いんですか?」
と、子供に聞かれ、さらによく聞くと、「コンピュータのプロ」は「キー打つのが速いプロ」という思い込みがあることが判明。
「コンピュータを仕事にしている、ってのは、キーボード打つのが速いとか、関係ないんだけど」
と言うと、彼は「???」な顔してたのを思い出す。
という話を思い出した。。。
Re: (スコア:0)
どういうジャンルの人だろう?
ゲームのテスターとか?
qwertyなキーボードが存在していない時代のプロとか?
ちょっと想像できない。
子供の思い込みのほうが正しいような気がする。
「サッカーの選手は足が速い」
「バレーボールの選手はジャンプ力がある」
「料理人はキャベツの千切りが速い」
というような、基礎中の基礎力な気がするが。
キャベツの千切りができないほど包丁を使うのがへたくそな
料理人みたいなものでしょうかね?
Re: (スコア:0)
入力が遅い人なんて腐るほどいるよ
CGデザイナーだってコンピュータ関係と言えなくもないし
優れたアルゴリズムやプログラムを書くのに、
入力スピードが遅いとか速いとか、まったく関係ない
もちろん、速い方が生産効率が上がるのは当然
サッカー選手で足遅かったら、そりゃもうキーパーとかしかできないじゃん
例えが相当おかしいよ?
わざと言ってるのかもしらんけど
Re: (スコア:0)
生産効率が低いから速いキー入力が必要になるんでしょ?
私が新人の頃はキータイプが速いと怒られましたよ。
Re: (スコア:0)
キー入力の速度と何で結びつけんの?
キー入力が速い人は、皆生産効率が低いと言いたいのか?
Re:お仕事は? (スコア:0)
プログラマに関しては、言えるでしょ。