アカウント名:
パスワード:
ソニーの社員が何らかの容疑で逮捕 [srad.jp]ってゆーニュースが流れたりして。
そういう露骨なインボーロンならいいんですけど、逆に最大手が"離反"したとなると、権利者側も議論の余地なしと見なす口実として使い、態度が強硬化しかねないか、そっちの方が心配ではあります。今後の折衝に悪影響を与えるのではないかという意味で。
#権利者側は、団体によっては「コピーネバーで放送して欲しいくらいだ」と言い切るくらい録画機器を敵視しており、またコンテンツの一次所持権を握っているという面で立場が上だということをお忘れなく。
> 逆に最大手が"離反"したとなると、
SONYが「最大手」?BDレコーダ市場では3強(SHARP,Pana,Sony)の一角ですがトップ争いはSHARPかPana、DVD含めたレコーダ一般の市場では3強(東芝、SHARP、Pana)から一歩下がった「その他」では。
> 逆に最大手が"離反"したとなると、権利者側も議論の余地なしと見なす口実として使い、> 態度が強硬化しかねないか、そっちの方が心配ではあります。
既に「最大手」の東芝、Panaが払っておらず、メーカ連合であるJEITAの見解も出ている状況で、今回のSONYの動向で大きく何かが変わる、ということはなさげ。
> #権利者側は、団体によっては「コピーネバーで放送して欲しいくらいだ」と言い切るくらい録画機器を敵視しており、> またコンテンツの一次所持権を握っているという面で立場が上だということをお忘れなく。
これについては別コメが出ているように、「権利者って誰?」作詞・作曲者などの著作者、実演家、放送局などのコンテンツ供給者でそれぞれに補償金との関係、立場は違いますよね。
「コンテンツの一次所持権」というのがどうにも謎ですね。多くの番組について編集著作権を持っていて、「ネバーで流す」かどうかの直接的な判断するのは放送局(or製作会社)ですが、補償金との利害関係もあり、権利者側で対立軸が深い実演家の人たちとはスタンスが違うようですし。
> 「コピーネバーで放送して欲しいくらいだ」なお、運用規格的には「ネバー」は契約チャンネルですら適用NG、PPV番組のみに制限されてますから、現行の地上波局としてはそもそも想定に無いはずです。# 設備によってはそもそも対応していないはずこれはベースとしたDTCPのルールなどにも依拠した話で、ハリウッドの意向も反映されたものですから、「ネバーで放送」ってシナリオはほとんど選択肢として無いと思いますけどね。
地上波局側も運用リスクや設備改修などのコスト面での影響がありますし、メーカ側も従来の運用規格ベースで設計されたレガシー機種の対応問題がありますから、それこそ強硬に反対するでしょうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
近日中に (スコア:0)
ソニーの社員が何らかの容疑で逮捕 [srad.jp]ってゆーニュースが流れたりして。
Re: (スコア:0)
そういう露骨なインボーロンならいいんですけど、逆に最大手が"離反"したとなると、権利者側も議論の余地なしと見なす口実として使い、態度が強硬化しかねないか、そっちの方が心配ではあります。今後の折衝に悪影響を与えるのではないかという意味で。
#権利者側は、団体によっては「コピーネバーで放送して欲しいくらいだ」と言い切るくらい録画機器を敵視しており、またコンテンツの一次所持権を握っているという面で立場が上だということをお忘れなく。
Re:近日中に (スコア:0)
> 逆に最大手が"離反"したとなると、
SONYが「最大手」?
BDレコーダ市場では3強(SHARP,Pana,Sony)の一角ですがトップ争いはSHARPかPana、
DVD含めたレコーダ一般の市場では3強(東芝、SHARP、Pana)から一歩下がった「その他」では。
> 逆に最大手が"離反"したとなると、権利者側も議論の余地なしと見なす口実として使い、
> 態度が強硬化しかねないか、そっちの方が心配ではあります。
既に「最大手」の東芝、Panaが払っておらず、メーカ連合であるJEITAの見解も出ている状況で、
今回のSONYの動向で大きく何かが変わる、ということはなさげ。
> #権利者側は、団体によっては「コピーネバーで放送して欲しいくらいだ」と言い切るくらい録画機器を敵視しており、
> またコンテンツの一次所持権を握っているという面で立場が上だということをお忘れなく。
これについては別コメが出ているように、「権利者って誰?」
作詞・作曲者などの著作者、実演家、放送局などのコンテンツ供給者で
それぞれに補償金との関係、立場は違いますよね。
「コンテンツの一次所持権」というのがどうにも謎ですね。
多くの番組について編集著作権を持っていて、
「ネバーで流す」かどうかの直接的な判断するのは放送局(or製作会社)ですが、
補償金との利害関係もあり、権利者側で対立軸が深い実演家の人たちとはスタンスが違うようですし。
> 「コピーネバーで放送して欲しいくらいだ」
なお、運用規格的には「ネバー」は契約チャンネルですら適用NG、PPV番組のみに制限されてますから、
現行の地上波局としてはそもそも想定に無いはずです。
# 設備によってはそもそも対応していないはず
これはベースとしたDTCPのルールなどにも依拠した話で、ハリウッドの意向も反映されたものですから、
「ネバーで放送」ってシナリオはほとんど選択肢として無いと思いますけどね。
地上波局側も運用リスクや設備改修などのコスト面での影響がありますし、
メーカ側も従来の運用規格ベースで設計されたレガシー機種の対応問題がありますから、
それこそ強硬に反対するでしょうし。