アカウント名:
パスワード:
アクセラレータキーが全て消えている。(# 例えば"&File"が"ファイル(&F)"でなく、"ファイル"だけになっていて、キーボード操作性が悪化してる
メニューやコマンドの文字列リソースが、実はプログラム内部のパラメータとして使用されている。逆のケースで、内部のプログラム用の文字列定数等を表示する為に不恰好になる。意図しないiniファイルの項目まで翻訳されてしまう。(内部で単純置換してる?)同様に、システム用定数が翻訳すると影響してしまう。そもそも、内部処理がシングルバイト文字しか考慮してないので表示だけローカライズしても意味が無い。GUIのフォントがシステムが用意する規定のフォントでなく、日本語を表示しようとすると化ける。も追加で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ローカライズでありがちな悲しいこと (スコア:3, すばらしい洞察)
・そのメッセージが出ている画面を探そうにも見つからないことがある
・仮定されているフォーマットが絶望的(語順とか単位とか日付とか小数点とか)。ある意味、日本人から見れば、複数形とかもかわいそう。
・訳が長くなりすぎて、GUIに収まらない
・グローサリが用意されてない(あっちとこっちで訳語が異なる)
・プログラムとかサンプルの類の翻訳しちゃいけないモノまで翻訳されている
・バージョンアップしたらGUIが大幅に修正されてた(今持っている翻訳データを使い回すのは絶望的?)
・画像もローカライズ対象になり得ることが理解されていない
・Windows(R)がウィンドウ、あるいは窓と訳されている
Re: (スコア:2, 参考になる)
アクセラレータキーが全て消えている。(
# 例えば"&File"が"ファイル(&F)"でなく、"ファイル"だけになっていて、キーボード操作性が悪化してる
メニューやコマンドの文字列リソースが、実はプログラム内部のパラメータとして使用されている。
逆のケースで、内部のプログラム用の文字列定数等を表示する為に不恰好になる。
意図しないiniファイルの項目まで翻訳されてしまう。(内部で単純置換してる?)
同様に、システム用定数が翻訳すると影響してしまう。
そもそも、内部処理がシングルバイト文字しか考慮してないので表示だけローカライズしても意味が無い。
GUIのフォントがシステムが用意する規定のフォントでなく、日本語を表示しようとすると化ける。
も追加で。
Re:ローカライズでありがちな悲しいこと (スコア:0)
たとえば「アクセサリ」。
英語版のWindowsだと一文字目が'A'なので、キーボードのAを押せば選択のフォーカスが、そこに移る。
日本語版のWindowsだと一文字目が'ア'だが、キーボードのAを押しても反応しない。
だから、「Aアクセサリ」に名前を変更している。