アカウント名:
パスワード:
最近調子が悪いのはコンテンツビジネスだけじゃないだろ?それに昔の日本人はもっと”商売”がうまかった。中国のビジネスマンが松下幸之助の話をしても日本のビジネスマンがまったく知らないなんてことはよくあるようだし。VHSを普及させビデオコンテンツの一般化を実現させたのが誰か思い出してほしい。冷静に考えればGoogleのやっていることも「水道理論」そのものだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
日本人はコンテンツビジネスが下手 (スコア:0)
ここ5、6年の動きの鈍さを見ている限り、よほどの意識改革がない限り日本企業がコンテンツビジネスでメインストリーマーになる可能性なんてないのでは?
いまさらSonyの復権は無理でしょう。
Re:日本人はコンテンツビジネスが下手 (スコア:0)
最近調子が悪いのはコンテンツビジネスだけじゃないだろ?
それに昔の日本人はもっと”商売”がうまかった。
中国のビジネスマンが松下幸之助の話をしても日本のビジネスマンがまったく知らないなんてことはよくあるようだし。
VHSを普及させビデオコンテンツの一般化を実現させたのが誰か思い出してほしい。
冷静に考えればGoogleのやっていることも「水道理論」そのものだし。
Re: (スコア:0)
どの女優さんに感謝すればいいですか?