アカウント名:
パスワード:
絶対的なパフォーマンスじゃ元々勝負できないし、省電力CPUは今となってはATOMの天下。省電力とグラフィックパフォーマンスを両立させたいなら、ATOM + ION2かAMDのYukonでしょ。セットトップボックスやMIDに至っては、もはやx86にこだわる必要もなくなってるのが現状。
…という状況で、どういう用途向けに売る気なんでしょうね?
>…という状況で、どういう用途向けに売る気なんでしょうね?普通に組み込み用だと思うんだが。VIAは相当前にコンシューマー市場に見切りを付けて組み込み用途メインだった筈。
そして汎用x86はなんといってもソフト資産がデカイんですよ。大した頻度で再利用される訳でも無い、しかし規模がデカく毎回新規開発するのではコスト的に合わないとか、少しでも信頼性を持たせる為に既存手順をなるべく保ちたいとか、幾らでも用途は有る。だから新規にXCore86なんかも出て来るんだよ。
それこそこの先64bitオンリー、Compositingあたり前になっていくのに、Chrome9はLinuxでは3Dドライバが絶望的に無くてひどい状況。せっかくx64対応のNanoも生きません。あと音まわりVT1708もなぜか動かない...組み込みも(ユーザーに画面見せて触れる機器である限りは)この流れになっていくと思います。
これがねーどうにかなれば。性能的に同レンジの初代Athlon64より相当素性いいので。
# いま書いてる環境はVB8001でLinuxだよ~
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
もう隙間が残ってない気が (スコア:0)
絶対的なパフォーマンスじゃ元々勝負できないし、省電力CPUは今となってはATOMの天下。省電力とグラフィックパフォーマンスを両立させたいなら、ATOM + ION2かAMDのYukonでしょ。セットトップボックスやMIDに至っては、もはやx86にこだわる必要もなくなってるのが現状。
…という状況で、どういう用途向けに売る気なんでしょうね?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
>…という状況で、どういう用途向けに売る気なんでしょうね?
普通に組み込み用だと思うんだが。
VIAは相当前にコンシューマー市場に見切りを付けて組み込み用途メインだった筈。
そして汎用x86はなんといってもソフト資産がデカイんですよ。
大した頻度で再利用される訳でも無い、しかし規模がデカく毎回新規開発するのではコスト的に合わないとか、
少しでも信頼性を持たせる為に既存手順をなるべく保ちたいとか、幾らでも用途は有る。
だから新規にXCore86なんかも出て来るんだよ。
catch up! (スコア:0)
それこそこの先64bitオンリー、Compositingあたり前になっていくのに、Chrome9はLinuxでは3Dドライバが絶望的に無くてひどい状況。せっかくx64対応のNanoも生きません。
あと音まわりVT1708もなぜか動かない...
組み込みも(ユーザーに画面見せて触れる機器である限りは)この流れになっていくと思います。
これがねーどうにかなれば。性能的に同レンジの初代Athlon64より相当素性いいので。
# いま書いてる環境はVB8001でLinuxだよ~