アカウント名:
パスワード:
保守費用って、ある種の掛け捨て保険なわけで、保険屋としてそろばんを弾いたら、今の保守費用は保険的に「高くつく」、という判断をした、ということですよね。
ま、何かあった場合にはスポット保守なり、緊急手配したりとかにサッとお金が出せるという体制があって初めて出来るマネですね。これで年間3億節約なんだから、実際の出費がそれ以下なら元がとれたと言うことでしょう。
ハードはそれでいいけど、、、オラクルのサポート切るのは自殺行為だとおもうぞ。あそこ、サポート料払わないとセキュリティパッチも出さなかった筈。
>あそこ、サポート料払わないとセキュリティパッチも出さなかった筈。
オラクルはこの頃DB以外も多いですが、DBサーバーだけなら、ウェブサーバーなんかと違って、外から直接は攻撃出来ないことが多いので、あまりセキュリティ問題は大きくないのでは?ファイアウォールを越えられた時点ですでに大変な事態ですよね。一番攻撃されたくないサーバーでもありますが。
DBの一番の穴は多分、オラクルの製品ではなくて、ウェブサーバーで動くソフトじゃないかなぁ。
変なデータが入るとデータが壊れるとか、本当にオラクルDBのセキュリティをつく攻撃もあるかもしれませんが。
Oracle Database を入れたつもりが、管理用インターフェースとして Tomcat が (略) とかもありますが……。 他にも、「入れる気はない Java が強要される」とか「入れたくない X 系ライブラリーが要求される (Java 絡み)」なんてのもよくある話ですね。
Oracle Database って、そういう意味では「余計なものが多い」と思いますよ。
# そしてインストーラーを消すためのアンインストーラーが別途数百 MB とかあって驚愕する、と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
保険屋が保険を買わない、ということは。 (スコア:5, すばらしい洞察)
保守費用って、ある種の掛け捨て保険なわけで、保険屋としてそろばんを弾いたら、今の保守費用は保険的に「高くつく」、という判断をした、ということですよね。
お金があるからこそ出来るコト (スコア:1)
ま、何かあった場合にはスポット保守なり、緊急手配したりとかにサッと
お金が出せるという体制があって初めて出来るマネですね。
これで年間3億節約なんだから、実際の出費がそれ以下なら元がとれたと
言うことでしょう。
ハードはそれでいいけど、、、オラクルのサポート切るのは自殺行為
だとおもうぞ。あそこ、サポート料払わないとセキュリティパッチも
出さなかった筈。
Re: (スコア:0)
>あそこ、サポート料払わないとセキュリティパッチも出さなかった筈。
オラクルはこの頃DB以外も多いですが、
DBサーバーだけなら、ウェブサーバーなんかと違って、
外から直接は攻撃出来ないことが多いので、
あまりセキュリティ問題は大きくないのでは?
ファイアウォールを越えられた時点ですでに大変な事態ですよね。
一番攻撃されたくないサーバーでもありますが。
DBの一番の穴は多分、オラクルの製品ではなくて、
ウェブサーバーで動くソフトじゃないかなぁ。
変なデータが入るとデータが壊れるとか、
本当にオラクルDBのセキュリティをつく攻撃もあるかもしれませんが。
Re:お金があるからこそ出来るコト (スコア:1)
Oracle Database を入れたつもりが、管理用インターフェースとして Tomcat が (略) とかもありますが……。
他にも、「入れる気はない Java が強要される」とか「入れたくない X 系ライブラリーが要求される (Java 絡み)」なんてのもよくある話ですね。
Oracle Database って、そういう意味では「余計なものが多い」と思いますよ。
# そしてインストーラーを消すためのアンインストーラーが別途数百 MB とかあって驚愕する、と。