アカウント名:
パスワード:
ああもう、こんなコメなんて無粋だしネタにマジレスだし非現実的な形式主義だってことは百も承知だけど、言わずにいられない・・・。
一口城主って言ってるけど単なる抽選券付き寄付だよね、二条城の運営に口を出せる権利と責務が分割して購入できる制度ではないよね、一日城主っていっても当日丸ごと貸し切りできるわけじゃないよね、アイドルの一日署長と同様、何の権限もないお飾りだよね・・・。
ええそうです、私は「月の土地売ります」というアレを詐欺だと思ってる人間です。現実には、補修のための寄付を呼びかけたってケチな京都人がポンとお金を払うわけないって言うのもわかります。でも、寄付なら寄付らしく、対価を得られるような釣り方しないでほしい。城主ってんなら株式同様にきちんと所有権と補修管理責任を移転してほしい。
文化に対する寄付行為も、国の歴史的財産を、責任込みで住民自ら所有するという考え方も今の日本では失われた考え方になっちゃってるのが悲しくて。
祗園祭や、それだけではなく市内の各地域で無数に行なわれている祭や祭具や神社や寺を維持管理する金を出してるのは、そのケチな京都人です。維持に一体どれだけ掛かると思ってるんですか。自分の住む街が単に夜帰ってきて寝るだけの場所に成り下がっている人には理解出来ないでしょうけど、京都に限らず、どこだってそうして地域の住民が文化財を維持してるんですよ。
それに、城のような桁違いの費用の掛かる文化財の補修に当たって大々的に宣伝して寄付を募るというやり方をとるのは、今の日本がどうこうではなくて昔から同じです。今回のこれだって損得勘定で考えるものじゃなくて、話題に載せるための手段でしょう。
貴方の意見に賛成だけど、祇園祭が京都人の寄付で成り立っている、というのは認識が異なるように思う。
祇園祭には、一応寄付金が毎年1千万近くあるらしいんだけど、これは毎年のことだと考えると結構な額ではあるが、一方で「経費」全体では9千万ほど掛かっており、その半分以上が「観覧席」の売上げ、あと半分のほとんどが補助金で賄われているらしい。http://hakurakuten.hp.infoseek.co.jp/sub/page8.htm [infoseek.co.jp]寄付金1千万は「京都市観光協会」課長の年収1200万にも満たないということで、残念ながら京都人の志は事実上、天下り団体に吸い取られていると言っても過言でない。
祇園祭に限らず、こういう大きな祭には必ず裏で甘い汁を吸う輩がおり、今の日本の、地域文化の崩壊を加速させているのではないかと危惧しています。
元記事を読む限り、寄付金が京都市観光協会に入っていくとは書いてない。天下り嫌うのはあなたの自由ですが、こじつけはやめましょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
無粋の極みにて失礼 (スコア:0)
ああもう、こんなコメなんて無粋だしネタにマジレスだし非現実的な形式主義だってことは百も承知だけど、言わずにいられない・・・。
一口城主って言ってるけど単なる抽選券付き寄付だよね、二条城の運営に口を出せる権利と責務が
分割して購入できる制度ではないよね、一日城主っていっても当日丸ごと貸し切りできるわけじゃないよね、
アイドルの一日署長と同様、何の権限もないお飾りだよね・・・。
ええそうです、私は「月の土地売ります」というアレを詐欺だと思ってる人間です。
現実には、補修のための寄付を呼びかけたってケチな京都人がポンとお金を払うわけないって言うのもわかります。
でも、寄付なら寄付らしく、対価を得られるような釣り方しないでほしい。
城主ってんなら株式同様にきちんと所有権と補修管理責任を移転してほしい。
文化に対する寄付行為も、国の歴史的財産を、責任込みで住民自ら所有するという考え方も
今の日本では失われた考え方になっちゃってるのが悲しくて。
Re: (スコア:1, 興味深い)
祗園祭や、それだけではなく市内の各地域で無数に行なわれている祭や祭具や神社や寺を維持管理する金を出してるのは、そのケチな京都人です。維持に一体どれだけ掛かると思ってるんですか。
自分の住む街が単に夜帰ってきて寝るだけの場所に成り下がっている人には理解出来ないでしょうけど、京都に限らず、どこだってそうして地域の住民が文化財を維持してるんですよ。
それに、城のような桁違いの費用の掛かる文化財の補修に当たって大々的に宣伝して寄付を募るというやり方をとるのは、今の日本がどうこうではなくて昔から同じです。今回のこれだって損得勘定で考えるものじゃなくて、話題に載せるための手段でしょう。
Re: (スコア:2, 興味深い)
貴方の意見に賛成だけど、祇園祭が京都人の寄付で成り立っている、というのは認識が異なるように思う。
祇園祭には、一応寄付金が毎年1千万近くあるらしいんだけど、これは毎年のことだと考えると結構な額ではあるが、
一方で「経費」全体では9千万ほど掛かっており、その半分以上が「観覧席」の売上げ、あと半分のほとんどが補助金で
賄われているらしい。
http://hakurakuten.hp.infoseek.co.jp/sub/page8.htm [infoseek.co.jp]
寄付金1千万は「京都市観光協会」課長の年収1200万にも満たないということで、
残念ながら京都人の志は事実上、天下り団体に吸い取られていると言っても過言でない。
祇園祭に限らず、こういう大きな祭には必ず裏で甘い汁を吸う輩がおり、
今の日本の、地域文化の崩壊を加速させているのではないかと危惧しています。
Re:無粋の極みにて失礼 (スコア:1)
元記事を読む限り、寄付金が京都市観光協会に入っていくとは書いてない。
天下り嫌うのはあなたの自由ですが、こじつけはやめましょう。