アカウント名:
パスワード:
>ほ乳類がいなかった。そのため、天敵がいない状況で進化を続けた
確かに、こういう文章は良く見るのだが、こう思っている人って鳥は鳥を食べないと思っているのだろうか?
飛ばない鳥は、天敵がいないから飛ばなくなった訳でなく、他なら草食哺乳類が占めているニッチを鳥が占めたことによるものに過ぎない。哺乳類の捕食者が外来することによって、まず飛ばない鳥を主に食べていた猛禽類が競争に破れて絶滅して、それである程度、均衡が保たれていたのが、近代に開発が進んで住む場所が減少し、絶滅寸前になって保護されるようになったが、その場合、哺乳類の捕食獣に気をつけなければならんということだ。
匂いに関しては、哺乳類と比べて、猛禽類は匂いより目を使って獲物を探すため、独特の匂いを発達させ易かったのだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
良くある誤解シリーズ (スコア:0)
>ほ乳類がいなかった。そのため、天敵がいない状況で進化を続けた
確かに、こういう文章は良く見るのだが、こう思っている人って鳥は鳥を食べないと思っているのだろうか?
飛ばない鳥は、天敵がいないから飛ばなくなった訳でなく、他なら草食哺乳類が占めているニッチを鳥が占めたことによるものに過ぎない。哺乳類の捕食者が外来することによって、まず飛ばない鳥を主に食べていた猛禽類が競争に破れて絶滅して、それである程度、均衡が保たれていたのが、近代に開発が進んで住む場所が減少し、絶滅寸前になって保護されるようになったが、その場合、哺乳類の捕食獣に気をつけなければならんということだ。
匂いに関しては、哺乳類と比べて、猛禽類は匂いより目を使って獲物を探すため、独特の匂いを発達させ易かったのだろう。