アカウント名:
パスワード:
「おまえがやったら協力会社の2倍の生産性のでやらないといけないんだからな」と、オブラートにも包まずに言われるよ。
結局は、安い単価の人ができる仕事=安い単価の人に向いている仕事、なのですよ。
・協力会社の納品物の良し悪しが判断できる・ものづくりについて担当者と対等に話ができるでよいと思ってます。私は。
でも、単価半分の所に出すと品質1/5(*)とかザラだからねぇ‥‥‥。
*: コードの保守性がクソとか、資源を解放しない(librahack)とか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
意欲 (スコア:3, すばらしい洞察)
会社の分け前とか役割ごとの単価とかの裏の部分は置いといて、プロジェクトの表の、作っていくような部分については、各々どんな仕事が向いているか等々を考慮して、もっと柔軟に組織出来れば、士気も上がると思うんだけどなあ。
というか、こういうこと考えてる人間が、まさにその裏の部分の一部(ごくごく一部だけれども)を担う立場に居る時点で、何かが間違ってると思うんだよなあ。
Re: (スコア:1)
「おまえがやったら協力会社の2倍の生産性のでやらないといけないんだからな」
と、オブラートにも包まずに言われるよ。
結局は、安い単価の人ができる仕事=安い単価の人に向いている仕事、なのですよ。
・協力会社の納品物の良し悪しが判断できる
・ものづくりについて担当者と対等に話ができる
でよいと思ってます。私は。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
でも、単価半分の所に出すと品質1/5(*)とかザラだからねぇ‥‥‥。
*: コードの保守性がクソとか、資源を解放しない(librahack)とか
Re:意欲 (スコア:0)
それを適当に済ませているのは親請けの問題なんじゃないかと最近思う。