アカウント名:
パスワード:
囲碁には「駄目を詰める」という言葉があります。価値の無い無駄な手を打つことで、悪手の典型例です。
大気汚染なんてそのまま適当に放置しておけば、風下の日本が嫌でも問題解決のために援助せざるを得ないわけで。敵国のリソースを吸い取った上に自国の問題を解決できる妙手です。わざわざ自国で対策するのはそれこそ駄目を詰めるようなものでしょう。
私が指導者なら絶対に対策しません。
>囲碁には「駄目を詰める」という言葉があります。>価値の無い無駄な手を打つことで、悪手の典型例です。えっ?駄目を詰めるのは良い悪い以前の、境界をはっきりさせる為の「作業的」な手のことだと思ってましたが。終盤で、そろそろ駄目を詰めるか、とかは聞くけど、悪手を指して、駄目を詰めちゃったねえなんて聞いたことないけど。
>悪手を指して、駄目を詰めちゃったねえなんて聞いたことないけど。駄目を打った、とはいいますね。
終盤での駄目詰めは悪手ではありませんが、中盤にやらかすと「そりゃ駄目詰めだね、もっと他に重要なところ攻防した方がいいよ」と言われたりしますね。
# 国内への影響が半端ないので東に垂れ流したって日本が困るだけだしというのは同意しがたい## ただ環境は安全保障より優先度低いというのはアメリカにおいて司法判断されたとのこと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
そういえば、北京オリンピック以後の大気汚染対策って (スコア:2, 興味深い)
上海万国博覧会などの観光客が期待されている国際イベントもあったというのに。
外圧にはとても強いお国柄だからどんな声明を発表するかまたは無視をきめこむことか。
日本が何とかするって。 (スコア:-1)
囲碁には「駄目を詰める」という言葉があります。
価値の無い無駄な手を打つことで、悪手の典型例です。
大気汚染なんてそのまま適当に放置しておけば、風下の日本が嫌でも問題解決のために援助せざるを得ないわけで。
敵国のリソースを吸い取った上に自国の問題を解決できる妙手です。
わざわざ自国で対策するのはそれこそ駄目を詰めるようなものでしょう。
私が指導者なら絶対に対策しません。
Re:日本が何とかするって。 (スコア:2, 参考になる)
>囲碁には「駄目を詰める」という言葉があります。
>価値の無い無駄な手を打つことで、悪手の典型例です。
えっ?
駄目を詰めるのは良い悪い以前の、境界をはっきりさせる為の「作業的」な手のことだと思ってましたが。
終盤で、そろそろ駄目を詰めるか、とかは聞くけど、
悪手を指して、駄目を詰めちゃったねえなんて聞いたことないけど。
ダメヅマリ (スコア:2, 参考になる)
中国ルールでは、最後は駄目の打ち合いになるわけですね。
結局荒らしだったと。
Re: (スコア:0)
>悪手を指して、駄目を詰めちゃったねえなんて聞いたことないけど。
駄目を打った、とはいいますね。
Re: (スコア:0)
終盤での駄目詰めは悪手ではありませんが、中盤にやらかすと「そりゃ駄目詰めだね、もっと他に重要なところ攻防した方がいいよ」と言われたりしますね。
# 国内への影響が半端ないので東に垂れ流したって日本が困るだけだしというのは同意しがたい
## ただ環境は安全保障より優先度低いというのはアメリカにおいて司法判断されたとのこと
参考になるコメントでないから、マイナスモデでさっさと沈めて (スコア:1, 参考になる)