アカウント名:
パスワード:
チップインダクタ、チップコンデンサなんかをよく使ってる。とくにインダクタは、性能が良い。でも最近は安い中国製がでまわってるんで、利益が出ないんじゃないかな?
たしかにそうだ。うちでもインダクタとセラコンは常備されている。
実験なんかで誘電のセラコンを使ってみてOKだと思っても、量産で台湾/中国部品を使うと思った様な特性にならなくて四苦八苦する。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
よく覚えてないけど (スコア:0)
#業務の比率わからんけど・・・
Re:よく覚えてないけど (スコア:0)
チップインダクタ、チップコンデンサなんかをよく使ってる。
とくにインダクタは、性能が良い。
でも最近は安い中国製がでまわってるんで、利益が出ないんじゃないかな?
Re:よく覚えてないけど (スコア:2)
たしかにそうだ。
うちでもインダクタとセラコンは常備されている。
実験なんかで誘電のセラコンを使ってみてOKだと思っても、
量産で台湾/中国部品を使うと思った様な特性にならなくて四苦八苦する。