アカウント名:
パスワード:
条件によっては100年以上もつかもしれませんが、標準的な状態では数十年。安物だと、10年もつかさえ疑問だそうです。
つ DVDは百年もつか? [nikkeibp.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
個人的には (スコア:2)
やっぱりCDやDVDは保存用、という感じ。100年もつのかな?
太陽誘電がおそらく一番モノがいいメディアだと思うので、是非細々とでもいいから延々と製造を続けていただきたい。
三菱化学とかイメーションは無くなってもかまわん。
100年はもたないようです (スコア:3, 参考になる)
条件によっては100年以上もつかもしれませんが、標準的な状態では数十年。安物だと、10年もつかさえ疑問だそうです。
つ DVDは百年もつか? [nikkeibp.co.jp]
Re:100年はもたないようです (スコア:0)
保管はダンボールで直射日光無し、室温5-30度程でしたが。
長期保存をしたいならメディアの質もありますが、
書き込むドライブとの相性や速度に気をつける必要がありそうですね。