アカウント名:
パスワード:
各モジュールの設計寿命は10年とか15年で、特に最初の方に打ち上げられたモジュール(≒ISSの機能維持に必要不可欠なモジュール)は寿命に余裕がある訳ではないですよ。実績を見ながら健全性を確認しつつ使い続けてる、というのが実情。ミールほど酷くはないけど。それに有人宇宙活動それも低軌道に常時人間を滞在させるなんてのは、多国間の共同事業ということもあってカネばかりやたら掛かって成果らしい成果が「人間を滞在させていること」そのものしかないというのもまた事実。ISSなんてそんなに有難がるもんじゃないですよ。
研究は研究で大いにやるべきです。が…「有人じゃなきゃダメですか?」と問い詰められたときに、「夢」以外の答えを返すのはなかなか難しい気がします>ISS
> 「夢」以外の答えを返すのはなかなか難しい気
夢としても、今一出来が悪いのですよね。
当初の予定では、毛利さんが宇宙ステーションに一番乗りして日本人初の有人宇宙飛行が成功し、大団円となるはずでしたが。
スペースシャトルの爆発ですったもんだしているうちに秋山さんが宇宙ステーションに一番乗りしてしまう世知辛い展開に日本中がドン引き。
高い金を払ったのだから、もう少し感動巨篇が見たかった。
> 当初の予定では、毛利さんが宇宙ステーションに一番乗りして> 日本人初の有人宇宙飛行が成功し、大団円となるはずでしたが。
「毛利さんが宇宙ステーションに一番乗り」って何を根拠に??毛利さんがスペースシャトルでフライトする予定の1980年代後半の段階では、まだ 宇宙ステーションは計画段階 [wikipedia.org]で、毛利さんはスペースシャトル内部でミッションをこなす予定だった。
歴史の紹介ありがとうございます。
> # 当時、日本宇宙少年団
まあ黒歴史ですから、私のような解釈をされては関係者は立つ瀬がないのかもしれませんが。
当時の世間一般の解釈は私が上記に挙げたようなもので残念な空気が漂っていたと記憶しています。
当時自分は小学生だったので、関係者もへったくれもありはしませんがw解釈も何も、毛利さんはスペースステーションに行く計画などなかったことは事実です。
自分勝手な解釈を世間一般に広げないで頂きたいものですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
部門名 (スコア:0)
各モジュールの設計寿命は10年とか15年で、特に最初の方に打ち上げられたモジュール(≒ISSの機能維持に必要不可欠なモジュール)は
寿命に余裕がある訳ではないですよ。実績を見ながら健全性を確認しつつ使い続けてる、というのが実情。ミールほど酷くはないけど。
それに有人宇宙活動それも低軌道に常時人間を滞在させるなんてのは、多国間の共同事業ということもあってカネばかりやたら掛かって
成果らしい成果が「人間を滞在させていること」そのものしかないというのもまた事実。ISSなんてそんなに有難がるもんじゃないですよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
研究は研究で大いにやるべきです。が…
「有人じゃなきゃダメですか?」と問い詰められたときに、「夢」以外の答えを返すのはなかなか難しい気がします>ISS
Re: (スコア:1)
> 「夢」以外の答えを返すのはなかなか難しい気
夢としても、今一出来が悪いのですよね。
当初の予定では、毛利さんが宇宙ステーションに一番乗りして
日本人初の有人宇宙飛行が成功し、大団円となるはずでしたが。
スペースシャトルの爆発ですったもんだしているうちに
秋山さんが宇宙ステーションに一番乗りしてしまう
世知辛い展開に日本中がドン引き。
高い金を払ったのだから、もう少し感動巨篇が見たかった。
Re: (スコア:0)
> 当初の予定では、毛利さんが宇宙ステーションに一番乗りして
> 日本人初の有人宇宙飛行が成功し、大団円となるはずでしたが。
「毛利さんが宇宙ステーションに一番乗り」って何を根拠に??
毛利さんがスペースシャトルでフライトする予定の1980年代後半の段階では、まだ 宇宙ステーションは計画段階 [wikipedia.org]で、
毛利さんはスペースシャトル内部でミッションをこなす予定だった。
Re: (スコア:0, オフトピック)
歴史の紹介ありがとうございます。
> # 当時、日本宇宙少年団
まあ黒歴史ですから、私のような解釈をされては
関係者は立つ瀬がないのかもしれませんが。
当時の世間一般の解釈は私が上記に挙げたようなもので
残念な空気が漂っていたと記憶しています。
Re:部門名 (スコア:0)
当時自分は小学生だったので、関係者もへったくれもありはしませんがw
解釈も何も、毛利さんはスペースステーションに行く計画などなかったことは事実です。
自分勝手な解釈を世間一般に広げないで頂きたいものですな。