アカウント名:
パスワード:
日本語版じゃないと入れようとしない人がいるんですよね。
日本語版じゃないとメールが文字化けするんですよね。 0xA0をぜんぶ0x20に置換してくれたりして。
file:で日本語フォルダをアクセスするときも怪しかった気が…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
個人としては歓迎したいところですが (スコア:1)
試験環境用意するだけでも大変。
Re:個人としては歓迎したいところですが (スコア:-1, フレームのもと)
どうだろうね (スコア:0)
古いシステムにはさっさと退場して欲しいってのは共通認識では?
もちろん「前バージョンの方が安定していたのに」と言う場合は例外ですが、
# ネスケ4.7に退場して欲しい。4.7使い続ける企業多いですね。
Re:どうだろうね (スコア:1)
4.7x はアプレットがらみのセキュリティホール [sun.com]があるので、使うべきではありません。4.8 にするか、とりあえず使うなら
Re:どうだろうね (スコア:1)
日本語版は4.78で止まってる [netscape.com]模様。
Re:どうだろうね (スコア:0)
日本語版じゃないとメールが文字化けするんですよね。 0xA0をぜんぶ0x20に置換してくれたりして。
file:で日本語フォルダをアクセスするときも怪しかった気が…。