アカウント名:
パスワード:
いや情報が増えるから情報自体の価値が落ちるってことはないでしょう。 インターネットと比較するのが適切かどうか分かりませんが、 インターネットの出現で、われわれの生活ではより情報が重要になっています。
つまりより確からしい情報を読み解く能力が必要になるとは思いますけど、 ここに張られている情報だって、どこか既存の、ある程度信頼できる ニュースサイトの引用を使っていますよね。 つまりそのサイトが信用できるから引用しているわけで、 ある意味情報の信用度をニュースサイトに担保してもらっているわけです。 これが誰も知らない個人ブログだったら引用しない。
結論としては「その生情報(一次情報)を読み解く自信が無いなら、生情報には触れず、 信頼できるニュースソースからの情報を待つ」という行動になるわけで、 普段我々がやっていることと何も変わらないと思いますよ。
おっしゃっている事は正しいと思います。 ただ、「信用」の根拠となるものがあるとすれば、「過去の実績」でしょうね。 過去の実績から未来を推定しているわけですが、それは必ずしも正しいとは限らない。 これまで正確かつ公正な情報を発していた媒体が、ある日突然 ウソ情報をばら撒きはじめたり、プロパガンダを発したりしないとも限らない。 だから、常に疑いの目を向けて、なるべく一次情報に当たるというのは、正しい心がけだと思います。
しかし、今回のように25万件の文章をいちいち読めるのかとなると現実には難しいのではないでしょうか。普通の人間にはそんな時間は無いわけで、やはり専門に読み解く、信頼できる専門家(or 専門集団)を知っておくというのは重要だと思います。
現実的には、情報ソースが何であれどんな情報も簡単には鵜呑みにしない、という程度の心がけですが。
正しいと思いますが、情報ソースが例えばNHKニュースセブンの場合と週刊ポストの記事の場合では、疑いの度合いは変わるのではないですか、ということです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
みんなの悩み (スコア:0)
最初のうちは話題性もあって注目を浴びるものの、衝撃的な内部リークなんてそうそうあるもんじゃない。
似たような告発ネタや同類サイトの勃興でアクセス減。
インパクトを与えるために大量の情報投入に走る。
その結果、重要情報の密度が低くなって、さらに興味や関心が薄れる。
センセーショナリズムに走れば巷に転がるニュー速サイトと同じ方向に・・・・
Re:みんなの悩み (スコア:2)
いや情報が増えるから情報自体の価値が落ちるってことはないでしょう。 インターネットと比較するのが適切かどうか分かりませんが、 インターネットの出現で、われわれの生活ではより情報が重要になっています。
つまりより確からしい情報を読み解く能力が必要になるとは思いますけど、 ここに張られている情報だって、どこか既存の、ある程度信頼できる ニュースサイトの引用を使っていますよね。 つまりそのサイトが信用できるから引用しているわけで、 ある意味情報の信用度をニュースサイトに担保してもらっているわけです。 これが誰も知らない個人ブログだったら引用しない。
結論としては「その生情報(一次情報)を読み解く自信が無いなら、生情報には触れず、 信頼できるニュースソースからの情報を待つ」という行動になるわけで、 普段我々がやっていることと何も変わらないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
(私もうまく表現できてなくってすみません)
ただ、何て言うのかな、「どこか既存の、ある程度信頼できる」とか「サイトが信用できるから」とは言うものの、それらの具体的に何か担保となるものはあるのかな?と考えると、無さそうなんですよね。
信頼や信用の根拠は何か?を考えても非常に曖昧で、行くつく先は”自分が信ずるかどうか”という一点だけじゃないかと思うんですよ。
しかも経験的に自分がそう(信用するに足ると)認識しているだけであって、それ以上のものは何もない。
そしてその点については、大手のニュースサイトだろうが
Re:みんなの悩み (スコア:2)
おっしゃっている事は正しいと思います。 ただ、「信用」の根拠となるものがあるとすれば、「過去の実績」でしょうね。 過去の実績から未来を推定しているわけですが、それは必ずしも正しいとは限らない。 これまで正確かつ公正な情報を発していた媒体が、ある日突然 ウソ情報をばら撒きはじめたり、プロパガンダを発したりしないとも限らない。 だから、常に疑いの目を向けて、なるべく一次情報に当たるというのは、正しい心がけだと思います。
しかし、今回のように25万件の文章をいちいち読めるのかとなると現実には難しいのではないでしょうか。普通の人間にはそんな時間は無いわけで、やはり専門に読み解く、信頼できる専門家(or 専門集団)を知っておくというのは重要だと思います。
現実的には、情報ソースが何であれどんな情報も簡単には鵜呑みにしない、という程度の心がけですが。
正しいと思いますが、情報ソースが例えばNHKニュースセブンの場合と週刊ポストの記事の場合では、疑いの度合いは変わるのではないですか、ということです。